郵便局めぐり(北勢・東信・横浜編・写真)(21)

        ☆菅平高原では、夏休みのラグビー合宿で、道路を所狭しとばかり大勢の高校生がジョギングしていました。
        ★軽井沢局は旧中山道に面していて歩行者天国となっており、さすがに有名な避暑地とあって、平日にもかかわらず賑わいが
        感じられました。
        ☆浅科局の看板には、通常の郵便局名の下に、「浅科郵便役所」の看板が掲げられていました。なんでも町おこしで、各店舗に
        江戸・明治期の名称を看板にして掲げているそうです。
        ★残り3行となった三岡局で通帳更新してもらいました。
        ☆軽井沢・御代田から小諸南部を抜け、浅科・南御牧と廻ったところで16時のタイムアップとなりました。初日の通行止めトラブル
        があった ものの二日間で60局は、まずまずでした。
        ★そのあと、短いながらも夏が来て、そこそこ暑かったので私の郵便局めぐりは2週間ほど休止としました。
        ☆8.19には三重県北勢の残り16局と愛知県の再開簡易局1局を廻りました。
        ★桑名市内・朝日町・川越町のあと、四日市の残り3局を廻って、四日市山城局において、北勢地区を無事完訪いたしました。
        残りの三重県は和歌山県寄りの熊野・御浜・紀宝の15局となっており、来年の訪問を予定しています。
        ☆北勢完訪のあと、本年7.15に貯金業務を再開した愛知県稲沢市の祖父江山崎簡易局を訪問しました。祖父の後を継いだ、孫の
        青年が業務を引き継いで再開したそうです。
        ★8.25は群馬県と埼玉県の県境にあたる群馬多野地区と埼玉本庄・小鹿野・吉田地区を廻りました。
        ☆2年10ケ月前の関東6都県跨ぎの局メグの翌日に本庄・児玉を少し廻っていますので、その残りのところと、神流川沿いに上流部
        の上野村まで進み、志賀坂峠越えで、小鹿野・吉田方面を時間まで廻りました。
        ★阿久原簡易局は旧神泉村役場(神泉総合支所)の中の1コーナーにありました。局名には村の名をとらずに、地名を名乗って
        います。
        ☆上野村では、24年前に発生した日航機墜落事故の慰霊の塔に立ち寄り、黙祷してきました。
        ★吉田局の局舎には「利殖の決定版定額貯金」の文字が記載されていました。今時珍しいので、写真に収めてみました。
        ☆秩父大田局で16時となりタイムアップ。山間部での局メグを考えれば24局は、妥当なところかと思います。
        ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・殿城・伊勢山簡易・応桑・中軽井沢・軽井沢駅前・軽井沢追分・桑名矢田・桑名桑陽台・朝日・
        本庄・渡瀬・新羽・吉田・小鹿野・秩父大田
殿城郵便局 伊勢山簡易郵便局 傍陽郵便局 真田郵便局 菅平口簡易郵便局 菅平郵便局
田代郵便局 大笹郵便局 干俣簡易郵便局 三原郵便局
応桑郵便局 北軽井沢郵便局 千ケ滝郵便局 中軽井沢郵便局
軽井沢郵便局 軽井沢の賑わい 軽井沢駅前郵便局 軽井沢追分郵便局
御代田郵便局 小田井簡易郵便局 南大井郵便局 小諸和田簡易郵便局 三岡郵便局 浅科郵便局
浅科郵便役所の看板 上原簡易郵便局 南御牧郵便局 桑名赤須賀郵便局
桑名八幡郵便局 桑名八間通郵便局 桑名郵便局 桑名矢田郵便局
桑名城南郵便局 桑名馬道郵便局 桑名桑陽台郵便局 桑名西別所郵便局
桑名在良郵便局 桑名正和郵便局 朝日郵便局 川越郵便局 四日市大矢知郵便局 四日市あかつき郵便局
四日市山城郵便局 祖父江山崎簡易郵便局 本庄郵便局 本庄七軒町郵便局 本庄小島郵便局 上里郵便局
上里三町郵便局 丹荘郵便局 青柳郵便局 鬼石浄法寺郵便局
渡瀬郵便局 阿久原簡易郵便局 鬼石郵便局 三波川郵便局
万場郵便局 魚尾郵便局 中里郵便局 新羽郵便局
楢原郵便局 日航機事故慰霊の塔 三田川郵便局 両神郵便局 上吉田郵便局 吉田郵便局
次は、夏から秋への能登半島での局メグです。
利殖の決定版定額貯金 小鹿野郵便局 長若郵便局 秩父大田郵便局

郵便局めぐり(目次)へ  北勢・東信・横浜編・明細(21)へ  北勢・東信・横浜編・写真(20)へ  北勢・東信・横浜編・写真(22)へ