郵便局めぐり(北勢・東信・横浜編・写真)(8)
☆上北山西原局は、川に飛び出すようにして建てられた建物で、山間地独特の光景でした。 ★吉野東部方面は局間が遠いのですが、北山川・吉野川沿いを走る国道169号は意外と快適ドライブコースでした。 ☆結局、東吉野村の5局を廻りきったところで時間がきて終了となりました。 ★3.24は岡山県立大(地元では県大と言っている)に通う長男の修士課程修了式ということで、妻と一緒に早朝から車で総社まで 駆けつけ、妻を県大で降ろしたあと、岡山北部・御津・建部と、この4月から岡山市北区となる地域と赤磐市の赤坂・山陽と局メグ を実施しました。 ☆岡山奉還町局は商店街の中に立地していて、車両進入禁止となっており、局前までは車では到達できません。私は、知らずに 局前まで進入してしまいましたが、これから訪問する方は、よく注意してください。 ★津高局に隣接して、『坂野記念館』があり、明治期に数々の郵便事業の改善をした坂野鉄次郎の功績を称えた展示物があり ました。 ☆牧山簡易局は窓口が15時までの局で、当初の予定はなかったのですが、御津町内に入る前に思い切って往復してみました。 ★この日は、野球のWBCの決勝戦の日で、結果はご存じのように日本の連覇となったのですが、試合経過が気になって局メグの 気もそぞろでした。しかしながら、道路と局内はどこもすいていました。局メグ・スタートが10時ということで都合24局はまずまず です。 ☆3.25は同行の妻のお伴で、鷲羽山・讃岐うどん・金刀比羅宮・玉藻公園(高松城址)と観光をしましたが、合間を縫っての いわゆる旅行貯金を9局まわらせてもらいました。 ★ところが、高松木太西局で財布を置き忘れてしまい、また、妻への信頼をなくしてしまいました。幸いにも、局員さんから迅速 なる連絡をいただき、大事にはならずに済みました。 ☆三日目となる3.26は浜松へ帰る際に、1つ向うのインター(山陽IC)から乗車するだけだからと、半ば騙しての局メグを強行。 かれこれ12局を廻ることに成功しました。 ★今から6年前に、息子の岡山県大入学とともに始めた岡山県での郵便局めぐりも、ここまでで167局を数え、特に岡山市92局、 倉敷市52局と両市の四分の三の郵便局を廻ることができました。残る岡山市30局、倉敷市18局も、なんとか近いうちに廻りきりたい と思っています。 ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・迫・大滝・吉野宮滝・四郷・岡山万成・岡山寿・津高・岡山吉宗・御津・宇甘西・福渡・鶴田・ 山陽・備前西山・児島赤崎・綾歌・吉野・高松木太西・高松 |
|||||
上北山西原郵便局 | 柏木郵便局 | 迫郵便局 | 大滝郵便局 | 吉野宮滝郵便局 | 新子郵便局 |
小川郵便局 | 四郷郵便局 | 高見郵便局 | 平野簡易郵便局 | ||
鷲家郵便局 | 岡山万成郵便局 | 岡山西崎郵便局 | 岡山三門郵便局 | ||
岡山奉還町郵便局 | 岡山寿郵便局 | 岡山伊福町郵便局 | 岡山南方郵便局 | ||
横井郵便局 | 津高郵便局 | 坂野記念館 | 岡山吉宗郵便局 | 牧山簡易郵便局 | 御津野々口郵便局 |
御津郵便局 | 御津高津郵便局 | 宇甘西郵便局 | 福渡郵便局 | ||
鶴田郵便局 | 建部郵便局 | 五城郵便局 | 赤坂郵便局 | ||
山陽郵便局 | 備前西山簡易郵便局 | 備前下市簡易郵便局 | 岡山山陽団地郵便局 | ||
児島赤崎郵便局 | 倉敷大畠郵便局 | 榎井郵便局 | 高篠郵便局 | 綾歌郵便局 | 吉野郵便局 |
高松木太町郵便局 | 高松木太西郵便局 | ゆうちょ銀行高松店 | 岡山島田郵便局 | 岡山大供郵便局 | 岡山藤原郵便局 |
郵便局めぐり(目次)へ 北勢・東信・横浜編・明細(8)へ 北勢・東信・横浜編・写真(7)へ 北勢・東信・横浜編・写真(9)へ