郵便局めぐり(備中・和歌山・会津編・写真)(11)
☆再び西宮市に戻り、阪神本線沿線を大阪方面に進めていきますが、24局目の西宮津門局を出たところで、にわか雨が降って きました。 ★この日は、新幹線から在来線を乗り継いでやってきたこともあり、傘は荷物になるとの理由で持ってきてませんので、屋根のある 場所で雨宿りです。幸いにも、10分ほどで雨はやみ、局メグを再開できました。 ☆26局目の甲子園局では、記念にポスト型はがきを購入しました。 ★28局目の西宮小松局にて、西宮市内全52局を廻り終え、その後16時となるまで尼崎西部を廻りました。 ☆この日は、35局。途中の雨宿り中断もあったのですが、なかなかの局数でした。 ★6.20は埼玉・長野・新潟の‘落ち穂拾い’に通過県の群馬の‘マルチ捕り’を加えた4県またぎの日帰り局メグを実施しました。 ☆1局目の滑川羽尾局は、6.2に東松山松山二局が移転改称した局で、自治体を跨いだ移転です。これにて、埼玉県の3回目の完訪と なりました。 ★2局目には、上越道を富岡ICで降りて富岡七日市局に立ち寄り、次の下仁田ICより高速に復帰しました。群馬県の‘04’マルチ捕りで 立ち寄った富岡市の富岡製糸場は、6.21に世界遺産に正式登録されており、決定前日の訪問でした。 ☆3局目は、2.3に田中局から市名の東御局に改称した局であり、4局目の市場簡易局は2.13に貯金開始した局で、5局目の信濃平 簡易局は、3.3に貯金開始した局です。この3局を訪問したことで長野県の5回目の完訪となりました。 ★最後は、長野・新潟県境を少し進んだ先の新井長沢簡易局です。昨年4.1に分室から簡易局に変更になっていました。 ☆6.25〜27の2泊3日に亘り、岡山県備中と広島県備後の局メグを実施してきました。わかりやすく言えば、岡山・広島県境近くの 山の中と福山市内です。 ★初日は、高梁局からスタートし、旧成羽町・旧川上町と井原市のうちの旧芳井町・旧美星町を廻りました。初日は快晴でした。 ☆これまで訪問した岡山県内ですでに経験済みですが、県道と名がついても、なかなかの険しい道(=険道)が結構ありました。 ★5局目の福地(しろち)簡易局から6局目の高梁松原局に向かう県道301号、16局目の明治局から17局目の八日市局に向かう県道 297号などです。なお、7局目の中局から県道435号を南下して備中局に降りる道は通行止めのため、今回は険道チャレンジはしません でした。 ☆この日はあわよくば井原市街地も廻ろうかと計画していましたが6局が残り、これは3日目に回すことにしました。 ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・芦屋南宮・西宮今津・武庫川・尼崎稲葉荘・滑川羽尾・東御・信濃平簡易・吉備川上・東三原・ 明治・備中美川 |
|||||
芦屋南宮郵便局 | 西宮香枦園郵便局 | 西宮神社 | 西宮戎郵便局 | 西宮本町郵便局 | 西宮津門郵便局 |
西宮今津郵便局 | 甲子園郵便局 | 西宮若草郵便局 | 西宮小松郵便局 | ||
武庫川郵便局 | 尼崎大庄郵便局 | 尼崎大島郵便局 | 尼崎稲葉荘郵便局 | ||
尼崎今北郵便局 | 尼崎七松郵便局 | 立花郵便局 | 滑川羽尾郵便局 | ||
富岡七日市郵便局 | 東御郵便局 | 市場簡易郵便局 | 信濃平簡易郵便局 | 新井長沢簡易郵便局 | JR飯山駅-建設中 |
高梁郵便局 | 高梁鍛冶町郵便局 | 備中落合簡易郵便局 | 日名簡易郵便局 | 福地簡易郵便局 | 高梁松原郵便局 |
中郵便局 | 成羽郵便局 | 備中郵便局 | 吉備川上郵便局 | ||
大賀簡易郵便局 | 東三原郵便局 | 共和郵便局 | 山野郵便局 | ||
芳井郵便局 | 明治郵便局 | 八日市郵便局 | 井原野上郵便局 | ||
美星郵便局 | 美星明治簡易郵便局 | 宇戸郵便局 | 備中美川郵便局 | 東江原簡易郵便局 | ホテルα-1尾道 |
岡山備中・広島備後遠征の二日目は、福山市内北部・南部&走島へ。 | |||||
上川辺郵便局 |
郵便局めぐり(目次)へ 備中・和歌山・会津編・明細(11)へ 備中・和歌山・会津編・写真(10)へ 備中・和歌山・会津編・写真(12)へ