郵便局めぐり(北勢・東信・横浜編・写真)(16)

        ☆この日はすでに梅雨入りしたものの梅雨らしくないよく晴れた一日で、京都市内の下京・中京を中心とした地域を廻るべく、
        ネット上で見つけた『楽チャリ』というレンタサイクル店で電動アシスト付き自転車を借り出発。レンタサイクル店の営業時間が
        9:00からだったため、1局目は9:15過ぎの到着となりました。
        ★最初の東山区に多少の坂道があるものの、基本的に平坦な道の行程だったのですが、こぎ始める最初の力が必要なく、スピードに
        のるのが早く、確かに楽でした。
        ☆京都堀川仏光寺局、京都四条大宮局そして京都西七条局のゴム印は、『ゆうピット』とかいう少し前のキャラクターを模した絵が
        ついていました。
        ★京都衣棚夷川(ころものたなえびすがわ)局は、初見ではなかなか正確に読むことができない難読な局名で、局長からふりがな
        付きの封筒をいただき解説も賜りました。
        ☆京都中立売千本局は、訪問した週の6.15に移転したばかりで新築の建物の香り漂う中での訪問となりましたが、預入金額を
        間違えて印字されてしまいました。まあ、これも一つの記念ということでしょう。
        ★京都中立売堀川局から京都御前下立売局までと、中央市場内分室・京都西七条局などは、予定外の訪局となりましたが、分室
        訪問に備えて定額通帳を持っていたのですから、本当は予定していたのかもしれません。
        ☆実は、15時過ぎとなった京都大宮松原局から終了するまでの7局の間は、電動アシスト自転車のバッテリーが切れ、バッテリーが
        重い分かえって余分な力が必要となってしまい、最後はなんとかレンタサイクル店までたどり着きました。
        ★そんな感じで、最終の京都五条東洞院局を15:50に終了して46局、それも各局の局舎撮影も実行した上の局数でしたので、
        上出来の一日でした。そして今回の京都訪問を終えて、残りの京都市内は31局となりました。
        ☆6.23・24は千葉県の匝瑳・旭・銚子・香取方面を廻りました。梅雨時でしたが、初日は局メグ開始時には雨がやみ、午後にかけて
        どんどん晴れてきました。
        ★八日市場飯倉簡易局は本年6.1より移転再開したばかりの局で、NTTドコモショップ店内に併設の局でした。これからこういう
        簡易局が増えるのかもしれません。
        ☆旭局では通帳更新をお願いしました。まだ8局ほど先でもよかったのですが、本局でやってもらう方が確かだと考え、お願い
        しました。
        ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・京都東洞院仏光寺・京都二条油小路・京都中立売千本・京都御前下立売・京都島原・日吉・
        八日市場飯倉簡易・野手・椿簡易・旭
東山郵便局 京都寺町松原郵便局 京都柳馬場松原郵便局 京都四条柳馬場郵便局 京都東洞院錦郵便局 京都東洞院仏光寺郵便局
京都西洞院綾小路郵便局 京都堀川仏光寺郵便局 京都四条大宮郵便局 京都壬生坊城郵便局
京都大宮六角郵便局 京都新町蛸薬師郵便局 京都二条油小路郵便局 京都衣棚夷川郵便局
京都下立売堀川郵便局 京都大宮丸太町郵便局 京都中立売堀川郵便局 京都中立売千本郵便局
京都仁和郵便局 京都御前下立売郵便局 京都聚楽郵便局 京都西ノ京職司郵便局 京都西ノ京内畑郵便局 京都西ノ京上合郵便局
京都西ノ京西月光郵便局 京都三条口郵便局 京都山ノ内郵便局 京都四条乾郵便局 京都西院郵便局 京都壬生松原郵便局
京都中堂寺郵便局 右京郵便局
中央市場内分室
京都西七条郵便局 京都島原郵便局
京都中堂寺坊城郵便局 京都大宮松原郵便局 京都若宮松原郵便局 京都六条郵便局
京都七条油小路郵便局 京都本派本願寺郵便局 京都中数珠屋町郵便局 京都五条東洞院郵便局
日吉郵便局 吉田郵便局 匝瑳簡易郵便局 八日市場万町郵便局 八日市場郵便局 八日市場砂原郵便局
八日市場飯倉簡易郵便局 須賀簡易郵便局 栄郵便局 野手郵便局
共興郵便局 平和簡易郵便局 椿簡易郵便局 干潟駅前通郵便局
千葉県下総東部方面
めぐりに続きます。
豊畑郵便局 旭馬場簡易郵便局 旭郵便局

郵便局めぐり(目次)へ  北勢・東信・横浜編・明細(16)へ  北勢・東信・横浜編・写真(15)へ  北勢・東信・横浜編・写真(17)へ  定額通帳(3)へ