郵便局めぐり(香川・福島編・写真)(9)
☆当初はチャリメグのみで、34局ほど廻る予定でいたのですが、直近になって中央区の大阪化繊ビル内局が移転改称するとの情報が あり、本町駅周辺の徒歩メグ5局と電車移動後のチャリメグ21局にコース変更した次第です。 ★住吉公園でレンタサイクルを返却後は、阪堺電気軌道で天王寺まで出て、大阪環状線内回りで大阪駅まで進みました。プチ乗り鉄 気分でした。 ☆5.13〜15の2泊3日の日程で、茨城・福島遠征を実施しました。本年のテーマ地域としている浜通りは2日目に、中通りは3日目に 廻りました。 ★まずはアクアラインを渡り、千葉県茂原市に発生した‘落ち穂’茂原大芝局の訪問からスタートです。これにて千葉県の3度目の完訪 となりました。 ☆その後、95`2時間の移動を経て、茨城県行方市の麻生北簡易局へ。その後、霞ケ浦・土浦東部・玉里・小川と廻り、初日は ‘落ち穂拾い’2局を含み21局でした。初日は、台風6号崩れの温帯低気圧も去り、良く晴れた一日でした。 ★二日目は、ひたちなか市のホテルから55`1時間半ほどかけて茨城県北の大子町の生瀬局へ。到着直前には竜神大吊橋にも、 取り急ぎ立ち寄りました。この日も良く晴れた暑さを感じる一日でした。 ☆福島県に入り、塙町の那倉簡易局といわき市の中央台東局はともに‘落ち穂拾い’として訪問しました。中央台東局は豊間局が 震災の津波のため閉鎖し、その地での再建をあきらめ5`ほど離れた山の手の地での移転再開となった局です。仮設店舗での営業 だったのを、今年3.30に局舎新設により、新しくスタートした局です。 ★いわき市は震災9ケ月前にいわき市内全83局(当時)を完訪していますが、( こちらを参照 )中でも、印象的だった最終局として 飛び込み訪問した、いわき市最西端の久ノ浜局を再訪しました。 ☆久ノ浜局は被災し、駅西側の仮店舗での営業中でした。かって局のあった土地は更地となっており、また別の場所に新設する そうです。 ★その後、広野町に進み、更に国道6号で楢葉町・富岡町の「避難指示解除準備地域」を通過して川内村に入りました。通過のみ ですので、マイカーを降車することはなかったのですが、除染で出た汚染土の袋の山が積み重なっていたのが印象的でした。 ☆川内村・田村市の都路・常葉・船引と廻り、この日は‘落ち穂拾い’2局と再訪1局を含み15局でした。 ★三日目は、郡山市内の東部から始め、中央市街地に進む行程です。この日も晴れの一日でした。すなわち、3日間ともに良い天気 ということです。 ☆郡山市内は2年半ぶりの訪問となりました。まずは、東南端にある田母神簡易局からのスタートです。 ★4局目の柳橋局にて通帳更新をお願いしました。80冊目に突入です。 ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・ゆうちょ銀行阿倍野店・茂原大芝・沖宿・志子庫・高浜・常陸小川・羽生・橘・那倉簡易・中央台東・ 川内・西向簡易 |
|||||
阿倍野文ノ里郵便局 | 阿倍野阪南東郵便局 | ゆうちょ銀行阿倍野店 | 阿倍野苗代田郵便局 | 大阪阿倍野筋郵便局 | 阿倍野保名郵便局 |
阿倍野相生郵便局 | 阪堺電気軌道 | 茂原大芝郵便局 | 麻生北簡易郵便局 | ||
田伏郵便局 | 志戸崎簡易郵便局 | 牛渡郵便局 | 平川簡易郵便局 | ||
沖宿郵便局 | 土浦手野簡易郵便局 | 土浦白鳥簡易郵便局 | 出島郵便局 | ||
安飾郵便局 | 志子庫郵便局 | 三村簡易郵便局 | 高浜郵便局 | 玉里郵便局 | 常陸小川郵便局 |
羽生郵便局 | 橘郵便局 | 小川飯前郵便局 | 下吉影郵便局 | 鉾田舟木郵便局 | ルートインひたちなか |
竜神大吊橋 | 生瀬郵便局 | 大子下野宮郵便局 | 那倉簡易郵便局 | ||
中央台東郵便局 | 久ノ浜郵便局 | 久ノ浜局跡地 | 広野郵便局 | ||
負けるな富岡町 | 川内郵便局 | 上川内郵便局 | 都路郵便局 | ||
岩井沢郵便局 | 常葉郵便局 | 西向簡易郵便局 | 船引郵便局 | 田村今泉簡易郵便局 | 芦沢郵便局 |
続きます。 | |||||
東横イン郡山 | 田母神簡易郵便局 | 谷田川郵便局 | 下枝簡易郵便局 | 柳橋郵便局 |