郵便局めぐり(神戸・群馬編・写真)(18)

        ☆その後、レンタサイクルを借りた春日駅へ戻っていくコースをとり、23局目のゆうちょ銀行小石川店にて終了としました。
        ★それから、4年前に写真撮影を失念していた文京春日局の写真も、しっかり撮ってみました。
        ☆この後、ゆうちょラリー表彰式会場のJR田町駅へ向かいましたが、都営三田線の三田駅で降りてから、田町駅東口にたどりつくまで
        が長いことに、田舎者の私にはこたえました。
        ★ゆうちょラリー2011の結果は第4位、まずまずです。懇親会では、会話が弾み、大変楽しいひと時を過ごしました。
        ☆7/25〜27の3日間にわたり、岡山・香川&ちょこっと徳島の旅をしてきました。初日に岡山市内完訪、二日目に備前国完訪、そして
        三日目には徳島県の初訪問となりました。
        ★初日は、備前地域と美作地域の境目にあたる地域を訪問したあと、岡山市内で残っていた2つの簡易局を訪問しました。
        ☆1局目を9:30に設定していましたが、例によって相当早く到着してしまい、むしろ9時になるまでの時間調整の方が大変でした。
        ★8局目の佐伯北簡易局と9局目の黒本簡易局の局舎が、ほとんどそっくりだそうで感心しました。このことは帰ってきてから、とある方
        のHP内で知りましたので、現地では程よい角度の写真が撮れませんでした。
        ☆局メグの調子が予定よりはかどっているということで、予定になかった美作巨勢局と下山簡易局も廻ってみました。
        ★岡山市内にはいっての竹枝簡易局は、御覧の通りモータースの事務所兼営でした。ここでは、時間の余裕もあり、雑談に興じました。
        ☆最後は岡山市東区の沼簡易局ですが、15:30に無事訪問できました。これにて平成の合併で大きくなった岡山市内全124局の完訪
        です。
        ★二日目は、香川県の離島・直島と豊島(てしま)及び、玉野市内の訪問です。ここでは、船のダイヤが決まっていますので、一日を
        かけて11局の増殖に留まりました。
        ☆二日目の離島めぐりの様子は、‘ぶらり直島&豊島めぐり’で詳しく解説しています。
        ★玉野市内の8局を廻ったことで、岡山県のうち備前国地域の完訪となりました。
        ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・文京グリーンコート・吉永・笹岡・周匝・美作巨勢・柵原吉ケ原・北和気・竹枝簡易・直島・玉野奥玉
巣鴨駅前郵便局 文京グリーンコート郵便局 本駒込二郵便局 本駒込郵便局 文京白山五郵便局 文京千石郵便局
文京大塚三郵便局 小石川五郵便局 ゆうちょ銀行小石川店 春日自転車駐車場
文京春日郵便局 神根郵便局 吉永郵便局 藤野郵便局
日笠郵便局 佐伯郵便局 笹岡郵便局 仁堀郵便局
佐伯北簡易郵便局 黒本簡易郵便局 周匝郵便局 塩田郵便局 河会郵便局 美作巨勢郵便局
 下山簡易郵便局 英田郵便局   飯岡簡易郵便局 柵原吉ケ原郵便局   柵原郵便局 小瀬簡易郵便局 
  
柵原大戸郵便局 北和気郵便局 柵原安井簡易郵便局 南和気簡易郵便局
誕生寺郵便局 弓削郵便局 神目郵便局 竹枝簡易郵便局
沼簡易郵便局 東横イン岡山駅西口右 宮ノ浦郵便局 直島郵便局
玉野田井郵便局 玉野宇野郵便局 玉野郵便局 玉野宇野二郵便局 玉野玉郵便局 玉野奥玉郵便局
次は、豊島(てしま)のあと、三日目の香川県横断&徳島県初訪問の旅に続きます。
玉野玉原簡易郵便局 玉野和田郵便局

郵便局めぐり(目次)へ  神戸・群馬編・明細(18)へ  神戸・群馬編・写真(17)へ  ぶらり直島&豊島めぐりへ  神戸・群馬編・写真(19)へ