郵便局めぐり(神戸・群馬編・写真)(29)
☆この日一日で今年のテーマ地域である神戸市内全190局の完訪を目指すのですが、レンタサイクルでは6.1の神戸中央・神戸灘地区 めぐりに続いて2度目となります。6.1の時は電動アシスト付き自転車で36局廻っていますが、本日は電動アシスト付きではないものの、 概ね平坦なコースを32局廻れば完訪となります。 ★最低気温11℃最高気温18℃の快晴と、郵便局めぐりには申し分のない条件です。 ☆本当に何の問題もなくサクサク進み、敢えて悩んだ点を探せば、18局目の神戸久保局のあと、神戸大橋局の予定を前後させて、 神戸海運局に向かったことでしょうか。 ★26局目の神戸月見山局の局名ゴム印は、下の通帳欄を見ていただくとおりレインボーカラーのグラデーションとなっていました。私が 訪問してきた中では、山梨県の勝沼等々力簡易局、奈良県の広陵大塚簡易局以来3ケ所目かと思います。 ☆神戸市内の最終局は、本日32局目の神戸神楽局で、14:30には無事廻り終えることができました。昨年4.26の北区の道場局で初訪 以来、計8回の集中訪問での来神により、たった1年半での完訪でした。 ★11.7は千葉県習志野から船橋方面へのレンタサイクルでの局メグを計画しました。JR津田沼駅前でレンタサイクルを借りる前に、 すでに完訪していた千葉市内に発生した、2つの移転改称局(千葉鵜の森局と本千葉駅前局)を廻りました。 ☆1局目の千葉鵜の森局には8:40過ぎに到着してしまい、しばらく待機していました。局前に10台置ける駐車場があります。ここは 本年7.17に千葉白旗局が移転改称しています。 ★2局目の本千葉駅前局は、本年10.15に千葉寒川局が移転改称したのですが、郵便局会社と郵便事業会社が10.1に合併した後の 改称だけあって、これまでのオレンジ色のロゴカラーではなく、赤色の看板に変わっていました。私にとって10.1以降154局目にして 初めての赤色看板の郵便局訪問となりました。 ☆このあと、本題の習志野・船橋チャリメグに繰り出すのですが、津田沼駅付近の駐車場に車を置くのに少々手間取った上に、レンタル を手続きする場所と自転車を受け取る場所が結構離れていて、思いのほか時間を費やすことになり、3局目の津田沼局へは10:35と なってしまいました。 ★津田沼の北側から南側へは跨線橋を使わなくてはならなかったり、人間ナビが所々で間違えてしまったりで、13局目の西船橋駅南口局 へは13:10過ぎとなり、予定よりも40分ぐらい遅れてしまい、この後の市川市東部方面で予定していた6局をバッサリと諦め、JR総武 本線の北側をレンタサイクルを借りた津田沼方面に戻ることにしました。同じチャリメグでも、先週の神戸とは、状況がだいぶ違って しまいました。 ☆ところで14局目の東中山駅前局の局番号は千葉県内に5局しかない上二桁が‘10’の局であることが、自宅に帰ってから判明しました。 ここでは13局目の西船橋駅南口局から、すぐに西船橋駅前局に行かずに、東中山駅前局まで足を延ばしておいてよかったです。 ★20局目の船橋前原団地内局で通帳が満欄となり、通帳NO.63冊目からNO.64冊目の更新をしてもらいました。 ☆以下、次ページで。 ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・神戸キャナルタウン・神戸六番町・神戸大開通・神戸御蔵・新長田駅前・神戸衣掛・神戸大田・ 本千葉駅前・津田沼南口・西船橋駅南口・東中山駅前・船橋前原団地内 |
|||||
神戸松原郵便局 | 神戸キャナルタウン 郵便局 |
神戸塚本郵便局 | ゆうちょ銀行兵庫店 | 神戸上沢郵便局 | 神戸六番町郵便局 |
神戸中道郵便局 | 神戸大開通郵便局 | 神戸御蔵郵便局 | 神戸東尻池郵便局 | ||
新長田駅前郵便局 | 神戸二葉郵便局 | 神戸久保郵便局 | 神戸海運郵便局 | ||
神戸大橋郵便局 | 神戸本庄郵便局 | 須磨郵便局 | 神戸衣掛郵便局 | ||
神戸須磨本町郵便局 | 神戸西須磨郵便局 | 神戸月見山郵便局 | 神戸南町郵便局 | 神戸大田郵便局 | 神戸板宿郵便局 |
神戸水笠郵便局 | 長田郵便局 | 神戸神楽郵便局 | 千葉鵜の森郵便局 | 本千葉駅前郵便局 | 津田沼郵便局 |
津田沼南口郵便局 | ゆうちょ銀行習志野店 | 習志野谷津郵便局 | 船橋若松郵便局 | ||
船橋浜町郵便局 | 船橋宮本郵便局 | 船橋本町郵便局 | ゆうちょ銀行船橋店 | ||
市川二俣郵便局 | 西船橋駅南口郵便局 | 東中山駅前郵便局 | 西船橋駅前郵便局 | ||
この日の最終局は 次ページで。 |
|||||
船橋海神郵便局 | 船橋北口郵便局 | 船橋中央市場内郵便局 | 船橋市場郵便局 | 船橋前原団地内郵便局 |