郵便局めぐり(神戸・群馬編・写真)(3)
☆次に廻った神戸富士見が丘局では、神出富士(雌岡山)が富士見の由来であると、局長より教わりました。帰宅後、Google検索する と、雌岡山の読みは‘めっこさん’で近くに雄岡山‘おっこさん’があり、播磨富士または明石富士などとも呼ばれているようでした。 ★19局目に訪問した神戸竹の台局は、局舎が円形に近い形で、南側に面し日あたりが良く、感じのいい局でした。 ☆22局目の神戸西戸田簡易局は、第二第三水曜が休みの上、15時までの業務となっており、注意が必要です。 ★29局目の加古川北畑局では、ちょっと嫌なことがありました。(謎) ☆結局この後、明石西局まで廻り、34局をこなすことができました。 ★3.7・8は茨城県の筑波山を仰ぎ見る旅として、古河・結城・下妻・つくば方面を廻りました。茨城県をメインとする局メグは初めて で、事前に茨城県の地図(昭文社のマップル)を購入して準備してきました。 ☆東北自動車道を久喜ICで降り、埼玉県の久喜市で1局、幸手市で2局まわり、茨城県の五霞町で2局完訪したあと、久喜市の旧栗橋町 で2局まわって、利根川を渡り茨城県古河市内に入りました。 ★利根川を渡って1局目の古河中田局は、宿場町の景観にマッチさせた局舎で、局内には大きな番傘が鎮座していました。 ☆11局目の古河局のあとに、群馬県板倉町の海老瀬簡易局へ向かいました。この局は、JA委託の簡易局で、昨年のうちに国道354号 沿いに移転したあと、本年1.4より貯金業務を開始した局です。新築のきれいな建物の中で駐車場は広くとってあり、簡易局の担当は ‘みどり’さんです。 ★このあと、古河の街中の局を廻ったあと、旧三和町まで若干の回送をし、三和地区で3局、さらに結城方面へ北上しました。 ☆20局目の三和諸川局も宿場町の景観にマッチさせた局舎でした。 ★26局目の絹川局は絹川小学校も近くにあり旧・絹川村だったところですが、絹川=鬼怒川ということで、地区内を鬼怒川が流れて いました。鬼怒川と言えば、栃木県日光の北にある鬼怒川温泉を思い浮かべますが、その下流域がこのあたりだったことに驚きました。 ☆22局目の小山東野田局とこの日最終となった30局目の延島局は栃木県であり、茨城県メインながら4県またぎのコースとなりました。 ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・神戸狩場台・神戸西・神戸竹の台・神戸美賀多台・神戸春日台・母里・明石二見北・五霞原宿台・ 南栗橋・古河中田・古河三和・海老瀬簡易・三和・三和諸川・結城矢畑・今宿 |
|||||
神戸富士見が丘郵便局 | 神戸押部谷郵便局 | 神戸桜が丘郵便局 | 神戸狩場台郵便局 | 神戸西郵便局 | 神戸竹の台郵便局 |
神戸美賀多台郵便局 | 神戸春日台郵便局 | 神戸西戸田簡易郵便局 | 神出郵便局 | ||
神戸岩岡郵便局 | 母里郵便局 | 稲美郵便局 | 稲美天満郵便局 | ||
稲美和田簡易郵便局 | 加古川北畑郵便局 | 土山駅前郵便局 | 明石二見北郵便局 | ||
二見郵便局 | 明石東二見郵便局 | 明石西郵便局 | 久喜青葉団地内郵便局 | 幸手中郵便局 | 幸手郵便局 |
五霞原宿台郵便局 | 五霞郵便局 | 南栗橋郵便局 | 栗橋郵便局 | ||
古河中田郵便局 | 古河三和郵便局 | 古河台町郵便局 | 古河郵便局 | ||
海老瀬簡易郵便局 | 古河横山町郵便局 | 古河北町郵便局 | 古河下山郵便局 | ||
古河三杉郵便局 | 総和下辺見郵便局 | 三和郵便局 | 三和尾崎郵便局 | 三和諸川郵便局 | 結城武井郵便局 |
茨城遠征の二日目に 続きます。 |
|||||
小山東野田郵便局 | 結城矢畑郵便局 | 今宿郵便局 | 関城郵便局 | 絹川郵便局 |