郵便局めぐり(堺・石川・いわき編・写真)(24)
☆31局目の越後明治局あたりが本日の予定数でしたが、この時点で15時を少し過ぎたところでしたので、頸城局から上越中屋敷局 までの5局を上積みし、さらに17時までの時間スライド局である上越八幡局及びアコーレ内局を廻り、都合38局としました。 ★翌9.8は、昼頃には台風9号が北陸に上陸するとのことで、午前中は様子見で進み、状況が厳しくなれば即撤収の心づもりで 進めることにしました。 ☆能生・糸魚川東部および名立・直江津西部では、海沿いと山奥とともに郵便局が設置されており、海沿いのあとに山地へ 切り込むことの連続となりました。 ★8局目の頸城槇局のあとは、花立峠越えにて越後森局を目指したのですが、花立峠の麓にて通行止めとなっており、不本意ながら 来た道を引き返し、ここで大幅なタイムロスを生じさせてしまいました。こんなことなら、1局目は頸城槇局にすればよかったと思い ました。 ☆12局目の中之俣簡易局までの道は、なかなかの険道で、ここの1局をゲットすることは、大変価値ある1局に思えました。この局を 出たところで12時40分を過ぎてしまい、本日は昨日ほど数をこなすことができないことが判明しました。 ★13局目の谷浜局では、「きのうアコーレにいらっしゃいましたね。」と突然の局員さんの言葉にビックリ。その愛想のいい女性 局員さんは昨日は、アコーレ内局への応援要員だったそうです。 ☆15局目の直江津局で、満欄となった通帳の更新をしてもらいました。 ★このあとは、直江津の街中を廻り、さらに海沿いに柿崎局まで東進、ほとんどが旧道沿いにあり、順調に進みました。 ☆柿崎局のあと、下黒川簡易局を通り越してしまい米山寺局へ。そこで下黒川の場所を教わって戻ることにしました。 ★台風9号は、北陸・福井県に上陸した後、滋賀・岐阜・長野県南部を経て、静岡県の山間部で熱低となり、私の局メグには影響する ことがありませんでした。 ☆二日目は山地でのタイムロスが大きく響き、28局に留まりました。しかしながら、合併で広くなった上越市は残り6局とする ことができました。 ★9.15は4度目の堺市内めぐりを西区・堺区南部と隣接する高石市などと兼ねて実施しました。 ☆6局目の鳳局は、いわゆる本局でしたが、せっかく写した写真を編集作業の途中で誤って削除してしまいました。 ★鳳千種局・堺鳳東局・堺鳳南局・堺鳳西局と本局の鳳局を含めて、5局の鳳シリーズがありました。 ☆10局目の堺鳳南局が通算7600局目でしたが、その到達には、一方通行路が災いして、なかなか苦労をしてしまいました。 ★高石市内全7局に加え、泉大津市の3局をかじって、堺市方面に戻るコースを取りました。 ☆21局目の浜寺局が本局となっており、20局目の高石局は何の変哲もない特定局でした。そのあと、西区に属しながら堺浜寺を 冠した3局があり、浜寺ブランドは堺市と高石市にまたがっていました。 ★29局目の堺一条局は交差点の角に位置し、駐車場の用意がなく、思案したあげく、向かいのコンビニ・ファミマに置き、トイレと 買い物をしたのち、そのまま局訪問を済まして切り抜けました。 ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・堺家原寺・高石富木・浜寺・堺浜寺石津・堺浜寺船尾・堺上野芝・堺一条 上越の局メグでは私・稲生の記憶だけでの評価・・・頸城・越後森・桑取・黒井・米山寺 |
|||||
◎前ページ最後の浦川原局で、デジカメの電池切れを起こしてしまい、以後の上越遠征では局舎撮影はありません。 | |||||
写真整理時にミスにより消去してしまった。 | |||||
福泉郵便局 | 堺万崎郵便局 | 堺八田西郵便局 | 堺八田荘郵便局 | 堺家原寺郵便局 | 鳳郵便局 |
鳳千種郵便局 | 堺鳳東郵便局 | 堺上郵便局 | 堺鳳南郵便局 | 高石富木郵便局 | 堺鳳西郵便局 |
高石東羽衣郵便局 | 高石加茂郵便局 | 高石綾園郵便局 | 泉大津森郵便局 | 泉大津曽根郵便局 | 泉大津助松郵便局 |
高石千代田郵便局 | 高石郵便局 | 浜寺郵便局 | 堺浜寺昭和郵便局 | 諏訪ノ森郵便局 | 堺浜寺石津郵便局 |
堺浜寺船尾郵便局 | 堺神石郵便局 | 堺上野芝郵便局 | 堺旭ヶ丘郵便局 | 堺一条郵便局 | 堺七条郵便局 |
堺市内めぐりも4回目となり、今回の34局(うち、堺市内は24局)を含めて、75%77局となりました。満願成就まで、 |
|||||
堺三国ケ丘郵便局 |
郵便局めぐり(目次)へ 堺・石川・いわき編・明細(24)へ 堺・石川・いわき編・写真(23)へ 堺・石川・いわき編・写真(25)へ