郵便局めぐり(山口・岩手編・写真)(11)
☆26局目の湯沢弁天局を過ぎて、田んぼ沿いの道を行くと、正面に雪を被った鳥海山がよく見えました。地元では秋田富士と言う そうです。この鳥海山は、翌日も所々で良く見えました。 ★羽後町に入り三輪局から元西局までの予定の4局に加え、ひと山越えた先にある仙道局・田代局とプラスで廻ることが出来ました。 ☆湯沢市に連泊したあとの最終日は、合併しなかった村・東成瀬村から横手市増田・十文字、羽後町北部、横手市平鹿・横手北部・ さらには美郷町六郷・千畑、大仙市仙北まで計28局廻りました。 ★1局目の椿川簡易局は、村の地域交流センター内にありますが、場所は岩井川にあり、かっては椿川にあった簡易局が移転して きたもので、特に改称をしなかったようです。 ☆3局目の狙半内(さるはんない)簡易局のある地域が、漫画「釣りキチ三平」の作者の故郷だそうです。 ★25局目の高梨局で終了とする予定でしたが、二日目に仙道局・田代局と前倒しできたため、仙北横堀局・羽後清水局・四ツ屋局 の3局をプラス出来ました。 ☆今回の秋田遠征では計77局増殖させ、累計を146局から223局とし、秋田県の残りを170局と過半数超えとすることが出来ました。 ★梅雨の晴れ間となった6/17には、山梨県の‘08’マルチ取得と神奈川県の‘落ち穂拾い’局メグを実施しました。 ☆新規設置局の開成駅前局と移転改称局の北久里浜局を訪問して、神奈川県の11回目の完訪となりました。 ★6/22から24にて、‘たっぷり青森遠征’を実施してきました。梅雨の真っ只中の梅雨空の中での局メグでした。 ☆初日は、1局目の有戸簡易局が13:05のスタートとなり、横浜町・むつ市市街地などを12局廻りました。 ★最後の城ケ沢簡易局は、アディショナルタイム貯金でした。 ☆むつ市内宿泊後の二日目は、下北半島を時計回りに進んで行きましたが、秘境・仏ケ浦なども通過することもあり、陸奥川内局から 東通村の尻労(しつかり)局までの18局に留まりました。 ★4局目の脇野沢局の先の海峡ラインでは、霧が立ち込めていて視界が悪く、慎重な運転を強いられました。 ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・稲川・東福寺簡易・駒形・三輪・西馬音内・醍醐・十文字・平鹿・畑屋・千屋・羽後清水・開成駅前・ 北久里浜・吹越簡易・むつ中央二・むつ桜木町 |
|||||
稲庭郵便局 | 宮田簡易郵便局 | 三梨簡易郵便局 | 稲川大舘簡易郵便局 | 稲川郵便局 | 東福寺簡易郵便局 |
駒形郵便局 | 湯沢湯ノ原簡易郵便局 | 湯沢前森町郵便局 | 湯沢田町郵便局 | 再びレンタカー・ヤリス | |
湯沢郵便局 | 湯沢清水町郵便局 | 羽後山田郵便局 | 湯沢松岡簡易郵便局 | ||
湯沢弁天郵便局 | 幡野簡易郵便局 | 三輪郵便局 | 川原田簡易郵便局 | ||
西馬音内郵便局 | 元西郵便局 | 仙道郵便局 | 田代郵便局 | ||
湯沢ロイヤルホテル(連泊) | 椿川簡易郵便局 | 東成瀬郵便局 | 狙半内簡易郵便局 | 吉野簡易郵便局 | 真人郵便局 |
増田郵便局 | 醍醐郵便局 | 三重簡易郵便局 | 十文字郵便局 | 岩崎郵便局 | 羽後植田郵便局 |
睦合簡易郵便局 | 新成簡易郵便局 | 羽後新町郵便局 | 平鹿郵便局 | ||
羽後吉田郵便局 | 旭郵便局 | 境町簡易郵便局 | 中杉沢簡易郵便局 | ||
羽後金沢郵便局 |
野荒町簡易郵便局 | 六郷郵便局 | 畑屋郵便局 | ||
千屋郵便局 | 高梨郵便局 | 仙北横堀郵便局 | 羽後清水郵便局 | 四ツ屋郵便局 | 万沢郵便局 |
開成駅前郵便局 | 北久里浜郵便局 | JR新青森駅 | 有戸簡易郵便局 | 吹越簡易郵便局 | 横浜郵便局 |
有畑簡易郵便局 | 近川駅前郵便局 | むつ柳町郵便局 | むつ郵便局 | ||
むつ中央二郵便局 | 大湊駅前郵便局 | 大湊郵便局 | むつ桜木町郵便局 | ||
城ケ沢簡易郵便局 | レンタカー・パッソ | ホテルニューグリーン | |||
陸奥川内郵便局 | 宿野部郵便局 | 蛎崎簡易郵便局 | 脇野沢郵便局 | 牛滝簡易郵便局 | 仏ケ浦 |
下北半島の旅は続きます。 | |||||
再びレンタカー・パッソ | 長後簡易郵便局 |