郵便局めぐり(山梨県編・コメント等)(6)

   ○長坂簡易局は昨夏に東三河の郵便局めぐりをしたときには、一時閉鎖となっていましたが、昨冬より委託
   者が変わって再開した局です。
   ●本宿郵便局では、ATMで長男の通帳を記帳したところ、先日富士山五合目で押印してもらったビック
   スタンプが最終通帳残高の下の行に押されていたため、一部かぶってしまい窓口で若干のトラブルと
   なってしまいました。すばやく局長が説明・対応してくださり、怒りもすぐに収まりました。
   (元はといえば、私のATMに対する知識不足でした。)
   ○本宿局から明川局の6局は西三河ですが、長坂簡易局から豊川最上流&稲武町方面へ取材に行く過程
   で立ち寄りました。
   ●10/7.8と長男の用事で岡山県総社市に行ったので、控えめに一日2局ずつ“局めぐ”しておきした。
   ○大石局の局名ゴム印は‘大’の字が富士山の絵に‘石’の字が河口湖の絵になっており大変ユニークな
   ゴム印です。
   ●静岡新通局は、改称局のつもりで訪局しましたが、そうではなかったようです。(詳しくは最下段をご覧下
   さい。)
   ○静岡松富局は静岡松富上組局の、静岡小黒局は静岡東若松町局の、清水相生局は清水市役所前局の
   いずれも改称局です。改称前の局にはH12に訪局しております。
   ●甲府青沼局では、警備員が手前に写っていますが、山梨県は民間の警備員、静岡県や長野県では、
   郵政OBによる警備員の場合が多いようです。
   ○石和川中島簡易局は、新築の局舎と同じく新築の母屋が統一された色使いの建物で、今まで訪問した
   簡易局の中では、ベスト1の素敵な建物です。
   ●西保簡易局は、戦前からの局舎をそのまま使用している価値ある建物です。
   ○山梨県最後の訪局は、埼玉県境の雁坂トンネルの入口にほど近い、東山梨郡三富村の川浦簡易局
   でした。これで、山梨県内256局を延べ18日かけてまわり終えたことになります。
   (山梨県編としては延べ26日で303局です。)
   ●最後に訪問した島田東町局は島田祇園局の移転改称局なのですが、移転先は3キロも離れた藤枝市境
   に近いところでした。
   ○塩山小屋敷簡易局はJA委託で貯金可能な局でした。また、石和川中島・西保・川浦を除く簡易郵便局は
   割愛してあります。(11局)            
   ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・額田・明川・山手・岡山吉備津・鳴沢・静岡松富・静岡小黒・清水相生・
   中道・甲府大国・甲府善光寺・甲府里吉・石和駅前・石和川中島・春日居・西保・三富
   ※掲載写真をコメントに出てくる写真のみに変更しました。(H17-01-15)
本宿郵便局 額田郵便局 明川郵便局 山手郵便局 岡山吉備津郵便局 鳴沢郵便局
大石郵便局 静岡新通郵便局 静岡松富郵便局 静岡小黒郵便局 清水相生郵便局 中道郵便局
甲府大国郵便局 甲府青沼郵便局 甲府善光寺郵便局
甲府里吉郵便局 石和駅前郵便局 石和川中島簡易郵便局
春日居郵便局 西保簡易郵便局 三富郵便局

   ☆ ちょっとした事件・・・“静岡新通局”について
            (“静岡新通り局”ではなかった話) ☆

郵便局の設置、廃止、移転・改称などは日本郵政公社が開設している『郵便局の開局情報』というHPがあり、それに従って定期的にチェックしているのだが、H13.4.2より静岡新通(しずおかしんどおり)から静岡新通り(しずおかしんとおり)と読みが変更になった上『り』がついたとなっており、当然改称の扱いとして再訪したのだが、ゴム印も局舎の表示も『り』が増えていない。不思議に思って局員に尋ねるが、今も『り』はついていないという。仕方なく後日メールで問い合わせすると、改称ではなく呼称変更のみであり、担当部署がデータを誤って入力したためとのこと。 なんじゃそりゃ!・・・私のように再訪した方は他にないのでありましょうか?

川浦簡易郵便局
島田東町郵便局

 
 ここまで、ページを開けて下さった方、大変お疲れさまでした。またのご来場をお待ちしております。
 ここまで山梨県編の‘局めぐ’写真、訪局303局中95局を掲載しました。

 よかったら、西三河・東濃・木曽編もご覧下さい。(目次からどうぞ)
 

郵便局めぐり(目次)へ  山梨県編・明細(6)へ  山梨県編・ コメント等(5)へ