浅羽町めぐり
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
A浅羽町役場 |
![]() |
B袋井市役所 | |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
平成17年(=2005)4月1日、静岡県磐田郡浅羽町は袋井市との合併により、昭和30年(=1955)3月31日の
4村合併以来、50年の歴史を閉じた。
2005-01-27現地取材(一部03-24撮影分もあり)、04-18作成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
@国道150号弁財天橋、浅羽・大須賀町境 | A主要地方道41号馬伏橋、浅羽・袋井町市境 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
B主要地方道41号柳原橋、袋井・浅羽市町境 | C県道255号、福田・浅羽町境 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
D国道150号、福田・浅羽町境 | E袋井市浅羽町学校組合立浅羽中学校 ⇒袋井市立浅羽中学校に |
F浅羽町立浅羽東小学校 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
取材メモ
◎ちょうど東海道五十三次の真ん中に位置する袋井市と、その南隣の浅羽町は、温室メロンの生産量・出荷額ともに日本一を誇る。企業立地も盛んで、人口増加率・出生率ともに高く、将来性のある“若いまち”である。 |