郵便局めぐり(広島・新潟編・写真)(19)

        ☆20局目の目尾(しゃかのお)簡易局は本当に難読です。前後の飯塚鯰田(なまづだ)局・頴田(かいた)局も、読み書きに躊躇する
        局です。
        ★2日目は、香春町の採銅所局という変わった名前の局からスタートです。局長さんから香春岳の話・青春の門の話など、楽しくお伺い
        しました。また、ポスト型はがきは在庫切れだったのですが、後日送っていただく手配ができました。
        ☆5局目の行橋今川局では、行橋・苅田地区でちょうど実施中の『郵便局スタンプラリー』の台紙をいただき、これにも参加しながら
        廻ることにしました。
        ★全13局廻り切るとスペシャルプレゼントがいただけるとのことで、当初の予定に入れてなかった行橋市南部の新田原(しんでんばる)
        局も、廻っていくことにしました。
        ☆新田原局入口には早くも門松が立っていました。毎年、年賀はがきの発売日である11/1に合わせて設置するという局長のこだわり
        だそうです。感心しました。
        ★『郵便局スタンプラリー』の方は、3局目の新田原局で「秋柄ポストトイレットペーパー」を、6局目の行橋局で「ぽすくまペン付き
        付箋セット」を、9局目の椿市局で「丸型ポスト貯金箱(カントリーパッケージ)」を、それぞれいただきました。
        ☆13局目の苅田駅前局では、記念写真を撮られてしまいました。そして後日送られたスペシャルプレゼントは高級今治タオルでした。
        家人が大喜びしていました。
        ★その後、北九州市小倉南区に入りましたが、29局目の小倉田原局はナビが案内を終了しても局を見つけられずに、2度電話して
        尋ねてしまい、局員さんにお迎えしてもらいようやくたどり着きました。
        ☆さらに、最後の33局目となった小倉葛原局は、いわゆるアディショナルタイム貯金(旧称:ロスタイム貯金)でゲットいたしました。
        ★福岡遠征の第一弾は、初日21局、二日目33局の計54局で無事に終了しました。
        ☆11/22は、愛知の‘落ち穂拾い’と愛知・岐阜・滋賀・三重の‘マルチ捕り’の日帰り局メグに行ってきました。
        ★豊明市の改称局・藤田医科大学病院内簡易局と一宮市の移転改称局・一宮浅井局を訪問して、愛知県の11回目の完訪となりました。
        ☆名古屋市緑区と関ケ原町・米原市・いなべ市で‘20’‘24’‘46’‘22’の各マルチの各1局を訪問しました。
        ★11/29・30は、福岡遠征の第二弾の局メグを実施しました。両日ともに最高気温18℃ほどの小春日和の気候でした。
        ☆レンタカーを10:50に受け取り、1局目の戸畑飛幡ビル内局には11:20スタートでしたので、稼働可能時間は4時間40分ほどです。
        ★戸畑区から若戸大橋を渡って若松区に入ったのですが、3局目の若松駅前局のあとに再び若戸大橋を渡ってしまうチョンボをして
        しまいました。現地で知ったのですが、この12.1より無料化となるそうです。有料化最後の思い出作りができました。(笑)
        ☆6局目の若松中川通局は11.30を最終営業日として廃止となりました。廃止2日前の訪問でした。
        ★13局目の若松ひびきの局は17.7.31の新規開局です。若松中川通局とは1年4ケ月遅れのバーター(1増1減)であったということ
        です。
        ☆結局、16時までに25局廻りました。よく頑張ったと思います。若松区・芦屋町・遠賀町は完訪です。
        ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・上三緒・採銅所・今井・行橋西宮市・白川・小波瀬・行橋富久簡易・苅田若久簡易・小倉沼南・
        小倉吉田団地・藤田医科大学病院内簡易・一宮浅井・若松ひびきの・二島・折尾中央団地・若松高須・若松青葉・芦屋山鹿・
        浅木簡易
飯塚郵便局 片島郵便局 新飯塚駅前郵便局 上三緒郵便局 庄内郵便局 飯塚愛宕簡易郵便局
飯塚鯰田郵便局 目尾簡易郵便局 頴田郵便局 ホテルAZ福岡香春店
採銅所郵便局 諌山郵便局 勝山郵便局 黒田郵便局
行橋今川郵便局 福富郵便局 新田原郵便局 新田原局の門松
今井郵便局 簑島郵便局 行橋郵便局 行橋大橋郵便局 行橋西宮市郵便局 行橋中津熊簡易郵便局
椿市郵便局 白川郵便局 行橋草野簡易郵便局 行橋行事簡易郵便局 新津簡易郵便局 小波瀬郵便局
      
苅田富久簡易郵便局 苅田郵便局 苅田港簡易郵便局 苅田駅前郵便局
スタンプラリーの賞品 苅田若久簡易郵便局 朽網蟹屋郵便局 小倉貫郵便局
曽根郵便局 小倉下曽根郵便局 小倉田原郵便局 小倉沼南郵便局
小倉吉田団地郵便局 小倉沼郵便局 小倉葛原郵便局 スタンプラリー賞品・
スペシャルプレゼント
藤田医科大学病院内
簡易郵便局
名古屋平手郵便局
 一宮浅井郵便局 今須郵便局 山東柏原郵便局 立田郵便局 戸畑飛幡ビル内郵便局
    
戸畑明治郵便局 若松駅前郵便局 若松本町郵便局 若松郵便局
若松中川通郵便局 若松中川通局廃止のお知らせ&ポスト型はがき 若松桜町郵便局 若松西園郵便局
若松小石郵便局 若松脇田郵便局 レンタカー・ワゴンR
蜑住簡易郵便局 若松ひびきの郵便局 二島郵便局 折尾中央団地郵便局 折尾西本城郵便局 折尾浅川郵便局
水巻梅ノ木郵便局 若松高須郵便局 若松青葉郵便局 芦屋山鹿郵便局 芦屋郵便局 遠賀松ノ本簡易郵便局
二日目は、宮若市からスタートです。     
遠賀川郵便局 浅木簡易郵便局 

郵便局めぐり(目次)へ  広島・新潟編・明細(19)へ  広島・新潟編・写真(18)へ  広島・新潟編・写真(20)へ