郵便局めぐり(美作・埼玉・千葉編・写真)(4)
☆神栖市波崎地区のうち4局は、3年半ほど前に千葉県銚子方面を廻る際に立ち寄っており、それより北側を南限として神栖市・鹿嶋市 と順序よく廻っていきました。 ★4局目の神栖知手局・9局目の鹿島神宮前局・10局目の鹿嶋局などが若干混みあっていて、時間をとられました。 ☆20局目の小貫簡易局は昨年10月に局舎の改築をしていて、その際に局の看板の色を日本郵便の赤色に変更したそうです。 ★24局目の鉾田駅前局は、07.4.1にて廃止となった鹿島鉄道線の終点駅にちなんでいるのですが、未だ改称されていません。 この手の名ばかり駅前局は全国にいくつかあり、そのまま駅前局を名乗っているケースがほとんどです。(珠洲駅前局・丸子駅前局 など) ☆このあと、鉾田東部・北部を廻り、巴局にて終了時間となりました。二日目は30局です。 ★2.27には、三重北勢・岐阜西濃さらには福井県中部にある‘落ち穂’を拾いに出かけました。2.22に納車された新車フィット ハイブリッドでの初の遠出となりました。 ☆この日は都合で自宅を9:30に出発しましたので、1局目の西藤原簡易局へは12:00に到着しました。この局は三岐鉄道三岐線 終点駅の西藤原駅内に11.6.2に移転再開により設置され、本年1.29に貯金業務を開始した局です。 ★この駅には、3年半ほど前に訪問しております。この局にて、三重県の6回目の完訪となりました。 ☆このあと、国道365号を北上し40分ほどで2局目の垂井宮代簡易局に着きました。ここでは、局舎をバックに新車の記念撮影 が できました。 ★3局目の宮地簡易局へは30分足らずで到着しました。この局にて、岐阜県の5回目の完訪となりました。 ☆これにて当初の予定は終了していましたが、13:40でしたので、新車のナビに鯖江御幸簡易局の電話番号をいれると、15:30到着 と出てしまい、北陸自動車道を、新車で、しかもノーマルタイヤにて走行して向かうことにしました。 ★鯖江御幸簡易局には、ナビの予定時刻通りに到着しました。福井県の平野部には、幸いにも雪はほとんどありませんでした。 ☆この局は11.2.1に貯金開始していて、‘落ち穂’としては結構前から生じていた局で、気になっていた存在でしたが、とうとう訪問が 叶いました。この局の訪問によって、福井県の3回目の完訪となりました。 ★3.6には、千葉県船橋・鎌ケ谷方面へ出かけました。新車としては、初の本格的局メグです。 ☆船橋市は人口60万人にして郵便局は44局しかなく、各局は比較的混み合っている状況で、シュミレーションどおりに事は進んで いきません。 ★結構時間が経過し、ようやく船橋市を抜け、鎌ケ谷市初訪となる鎌ケ谷新田局に着いたのが、15:20でした。 ☆結局、鎌ケ谷市内は3局のみで、本日は29局の訪問に留まりました。 ★新車ですので慎重な運転に心掛け、ナビの操作にもようやく慣れてきたばかりで、ここらあたりでも、時間を取られてしまった かもしれません。 ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・神栖大野原・鹿島神宮前・小貫簡易・徳宿・垂井宮代簡易・鯖江御幸簡易・船橋法典・船橋習志野台五 |
|||||
若松郵便局 | 神栖知手郵便局 | 神栖郵便局 | 神栖大野原郵便局 | 深芝郵便局 | 高松郵便局 |
鹿島神宮前郵便局 | 鹿嶋郵便局 | 鹿嶋平井郵便局 | 中野郵便局 | ||
大野郵便局 | 荒井郵便局 | 汲上郵便局 | 大洋郵便局 | ||
北浦郵便局 | 要郵便局 | 武田郵便局 | 小貫簡易郵便局 | ||
玉造上山郵便局 | 借宿簡易郵便局 | 秋津郵便局 | 鉾田駅前郵便局 | 鉾田郵便局 | 新宮郵便局 |
諏訪郵便局 | 子生郵便局 | 徳宿郵便局 | 巴郵便局 | 西藤原簡易郵便局 | 西藤原駅 |
垂井宮代簡易郵便局 | 宮地簡易郵便局 | 鯖江御幸簡易郵便局 | 市川若宮郵便局 | ||
船橋法典郵便局 | 船橋藤原三郵便局 | 船橋塚田郵便局 | 船橋行田郵便局 | ||
船橋夏見郵便局 | 船橋芝山郵便局 | 船橋二宮郵便局 | 薬園台駅前郵便局 | ||
習志野駅前郵便局 | 薬園台郵便局 | 船橋習志野台五郵便局 | 船橋東郵便局 | 船橋西習志野郵便局 | 船橋高根台六郵便局 |
船橋古和釜郵便局 | 船橋松が丘郵便局 | 船橋高根台郵便局 | 高根公団南口郵便局 | ||
船橋グリーンハイツ郵便局 | 船橋金杉台郵便局 | 船橋大穴郵便局 | 船橋三咲東郵便局 | ||
船橋三咲郵便局 | 船橋二和郵便局 | 鎌ケ谷新田郵便局 | 馬込沢駅前郵便局 | 鎌ケ谷道野辺郵便局 | 鎌ケ谷郵便局 |
郵便局めぐり(目次)へ 美作・埼玉・千葉編・明細(4)へ 美作・埼玉・千葉編・写真(3)へ 美作・埼玉・千葉編・写真(5)へ