郵便局めぐり(長崎・北海道編・明細)(2)

順番 郵 便 局 名

よみがな

局所
コード

所在地 年月日 通算順
51 乙房簡易郵便局 ※R6.5.1再開、貯金業務開始 ※これにて宮崎県完訪!かつ日向国完訪! おとぼう 73709 都城市乙房町 7-02-06 22840
52 さくら並木ニュータウン簡易郵便局 ※R7.2.3移転改称再開、貯金業務開始 さくらなみきにゅーたうん 78852 曽於市財部町下財部 7-02-06 22841
53 伊崎田郵便局 いさきだ 78411 志布志市有明町伊崎田 7-02-06 22842
54 有明郵便局 ありあけ 78203 志布志市有明町野井倉 7-02-06 22843
55 馬場簡易郵便局 ばば 78767 志布志市有明町蓬原 7-02-06 22844
56 蓬原郵便局 ふつはら 78324 志布志市有明町蓬原 7-02-06 22845
57 野神簡易郵便局 のがみ 78747 志布志市有明町野神 7-02-06 22846
58 山重郵便局 やましげ 78436 志布志市有明町山重 7-02-06 22847
59 野方郵便局 のがた 78120 曽於郡大崎町野方 7-02-06 22848
60 水の谷簡易郵便局 みずのたに 78738 曽於郡大崎町野方 7-02-06 22849
 
61 荒佐簡易郵便局 ※R22.12.1再開、貯金業務開始 あらさ 78746 曽於郡大崎町野方 7-02-06 22850
62 (お守りの絵) 横内簡易郵便局 (日本地図の絵) よこうち 78763 曽於郡大崎町持留 7-02-06 22851
63 持留郵便局 もちどめ 78349 曽於郡大崎町持留 7-02-06 22852
64 細山田郵便局 ほそやまだ 78221 鹿屋市串良町細山田 7-02-06 22853
65 宮當簡易郵便局 みやとみ 78644 肝属郡肝付町宮下 7-02-06 22854
66 串良大園簡易郵便局 くしらおおぞの 78744 鹿屋市串良町下小原 7-02-06 22855
67 串良岡崎郵便局 くしらおかざき 78391 鹿屋市串良町岡崎 7-02-06 22856
68 串良郵便局 くしら 78034 肝属郡東串良町池之原 7-02-06 22857
69 岩弘簡易郵便局 いわひろ 78792 肝属郡東串良町岩弘 7-02-06 22858
70 あいら池島郵便局 ※R5.10.2設置 あいらいけじま 78497 姶良市池島町 7-02-06 22859
 
71 新浦島町郵便局 ※テクノウェイブ100ビル内郵便局の改称局(R7.2.17) ※これにて9ヶ月ぶりの神奈川県16回目完訪! しんうらしまちょう 02203 横浜市神奈川区新浦島町1丁目 7-02-26 22860
72 袖ヶ浦さつき台郵便局 そでがうらさつきだい 10006
袖ケ浦市長浦駅前8丁目 7-02-26 再々訪
73 安房勝山駅郵便局 ※勝山郵便局の移転改称局(R6.7.16) あわかつやまえき 05050 安房郡鋸南町竜島 7-02-26 22861
74 グリーンファーム館山内郵便局 ※九重駅前郵便局の移転改称局(R6.1.29) ※これにて1年10ヶ月ぶりの千葉県14回目完訪! ぐりーんふぁーむたてやまない 05170 館山市稲 7-02-26 22862
75 伊賀焼の里 丸柱郵便局 まるばしら 22089 伊賀市丸柱 7-03-17 再訪
76 (たぬきの絵) 信楽郵便局 しがらき 46019 甲賀市信楽町長野 7-03-17 再訪
77 京田辺駅前郵便局 ※新田辺郵便局の移転改称局(R6.10.21) ※これにて4年6ヶ月ぶりの京都府7回目完訪! きょうたなべえきまえ 44394 京田辺市田辺中央5丁目 7-03-17 22863
78 生駒鹿ノ台郵便局 いこましかのだい 45227 生駒市鹿ノ台南2丁目 7-03-17 再訪
79 (開いた本の絵) 阿倍野文の里駅前郵便局 ※阿倍野文ノ里郵便局の移転改称局(R6.5.27) あべのふみのさとえきまえ 41171 大阪市阿倍野区文の里1丁目 7-03-17 22864
80 新大阪駅北郵便局 ※メルパルク大阪郵便局の移転改称局(R6.1.22) しんおおさかえききた 40259 大阪市淀川区宮原4丁目 7-03-17 22865
 
81 茨木東奈良郵便局 ※茨木水尾郵便局の移転改称局(R7.3.17) ※移転改称日訪問 ※これにて1年6ヶ月ぶりの大阪府8回目完訪! いばらきひがしなら 41489 茨木市東奈良3丁目 7-03-17 22866
82 本庄小島郵便局 ほんじょうおじま 03361 本庄市小島1丁目 7-04-15 再訪
83 かたくり丸山薬師 毛里田郵便局 もりた 04112 太田市矢田堀町 7-04-15 再訪
84 蒲須坂駅郵便局 ※蒲須坂郵便局の移転改称局(R7.3.24) かますさかえき  07192 さくら市蒲須坂 7-04-15 22867
85 ゆいの杜郵便局 ※R6.10.1設置 ※これにて3年5ヶ月ぶりの栃木県3回目完訪! ゆいのもり 07328 宇都宮市ゆいの杜 7-04-15 22868
86 行方橋門郵便局 ※行方郵便局の移転改称局(R6.2.26) ※これにて2年10ヶ月ぶりの茨城県4回目完訪! なめがたはしかど 06172 行方市橋門 7-04-15 22869
   以下は、予定の訪問順序を記載したものです。
87 佐世保小島簡易郵便局 佐世保市小島町 7-05-12
22870
88 佐世保御船郵便局 佐世保市御船町 7-05-12 22871
89 佐世保今福郵便局 佐世保市今福町 7-05-12 22872
90 佐世保浜田郵便局 佐世保市元町 7-05-12 22873
 
91 佐世保矢岳簡易郵便局 佐世保市矢岳町 7-05-12 22874
92 佐世保木場田郵便局 させぼこばた 佐世保市木場田町 7-05-12 22875
93 佐世保宮田郵便局 させぼみやだ 佐世保市宮田町 7-05-12 22876
94 佐世保花園郵便局 佐世保市花園町 7-05-12 22877
95 佐世保栄町郵便局 佐世保市栄町 7-05-12 22878
96 潮見郵便局 佐世保市潮見町 7-05-12 22879
97 佐世保稲荷郵便局 佐世保市稲荷町 7-05-12 22880
98 佐世保天神郵便局 佐世保市天神2丁目 7-05-12 22881
99 佐世保十郎原郵便局 させぼじゅうろうばる 佐世保市十郎新町 7-05-12 22882
100 東浜簡易郵便局 佐世保市東浜町 7-05-12 22883
凡例   記載内容については、すべて訪問時現在
       郵便局名欄  ゴム印のとおりの表記、(  )内は絵柄の内容、フォントの色はゴム印の色のとおり
    よみがな欄   フォント赤色は難読局名(稲生認定による)
    局所コード欄 11111・・・郵便局 88888・・・簡易郵便局 99999・・・郵便局分室 00000・・・ゆうちょ銀行
             前2桁は、76が長崎県、90・96・97・98・99が北海道、23が静岡県、20・21が愛知県、11が長野県、24が岐阜県、71が熊本県、73が宮崎県、78が鹿児島県、02が神奈川県、05・10が千葉県、22が三重県、46が滋賀県、
             44が京都府、45が奈良県、40・41が大阪府、03が埼玉県、04が群馬県、07が栃木県、06が茨城県、74・75が福岡県を示す
    所在地欄   長崎市 西彼杵 東彼杵 佐世保市 北松浦 五島 紋別 稚内 枝幸 名寄 士別 旭川市 旭川市外 伊達 小樽市 余市積丹 岩内 寿都 倶知安 茅部山越 西遠 北設楽 下伊那 恵那 伊賀 甲賀 相楽綴喜
             生駒郡山 大阪北 大阪南 高槻茨木 横浜中央 木更津 安房 熊谷 太田館林 宇都宮 矢板 鹿行 北九州西 飯塚 田川 福岡東 福岡中 福岡西糸島 久留米 八代 球磨 都城 姶良 曽於 鹿屋 南肝属
    年月日欄   預入年月日(和暦表示)
    通算順欄   通算の訪局順

インデックスへ  郵便局めぐり(目次)へ  長崎・北海道編・明細(1)へ  長崎・北海道編・明細(3)へ  長崎・北海道編・写真(2)へ