稲生の郵便局めぐり(目次)
※ その8からその12は 郵便局めぐり・目次(過去分・2)へ |
※ その1(昭和55・56年)からその7(平成17年)は 郵便局めぐり・目次(過去分・1)へ
※ その8(平成18年)からその12(平成22年)は 郵便局めぐり・目次(過去分・2)へ
※ その13(平成23年)からその16(平成26年)は 郵便局めぐり・目次(過去分・3)へ
※ その17(平成23年)からその20(平成30年)は 郵便局めぐり・目次(過去分・4)へ
※ その21(平成31年/令和元年)からその24(令和4年)は 郵便局めぐり・目次(過去分・5)へ
預入年月日 | 訪局先(方面等) | 局数 | 今年の郵便局めぐりは、2/1に地元浜松の大河ドラマ館への見学帰りに、浜松城の風景印を求めて1局立ち寄ったところからスタートした。 実質的には、番外編としての2/7〜9の八代・水俣・出水などの熊本・鹿児島遠征及び2/20〜22のえびの・小林・宮崎などの宮崎遠征がスタートであった。 4/4〜7には、テーマ地域の大分大遠征として臼杵・佐伯・豊後大野などを廻り、4/148〜20には、番外編として福岡市内と長崎県壱岐島を廻った。 また4/27に大網白里市と藤沢市・平塚市のいずれも新規設置局を廻り、千葉県と神奈川県のそれぞれ13回目・14回目の完訪とした。 5/10・11に高崎市の移転改称局といわき市・会津若松市の新規設置局、および七ヶ宿町の局種変更局・柴田町の新規設置局・仙台市の移転改称局などを廻り、群馬県の6回目・福島県の7回目・宮城県の3回目の完訪とした。 5/23・24に高松市の新規設置局と三好市・鏡野町の再開簡易局、松山市・伊予市・広島市・福山市の移転改称局を廻り、香川県の6回目・徳島県の4回目・愛媛県の2回目、広島県の3回目・岡山県の7回目の完訪とした。 5/30から6/1には、テーマ地域の青森遠征として八戸・三沢・東通・七戸などを廻り、番外編として6/12・14にて小笠原諸島を訪問した。 7/11には酷暑の中を東京・埼玉の‘落ち穂拾い’により、埼玉県の12回目・東京23区内の8回目の完訪とした。 番外編として、7/18〜20には、長崎県的山大島・大村などを、8/4には伊豆諸島の利島・神津島を、8/21〜25には北海道道北を廻った。 また、10/10〜12には、長崎上五島遠征では、江島・平島にてチャーター船を使い、同行者を募集して実施した。 10/24〜26に最後の青森遠征として青森・黒石・十和田などを廻り、足掛け5年をかけて青森県の完訪とした。陸奥国の完訪であり、東北地方の完訪であるばかりか、本州全体の完訪(但し、東京島嶼部3島等を除く)でもあった。 12月には12/4〜6に番外編として沖縄・与論島を廻り、12/19・20に最後の大分遠征として、大分・日田などを廻り、足掛け6年にて大分県の完訪とした。 12/26には、今年の局メグ納めとして、笛吹市と富士吉田市の移転改称局を廻り、山梨県の13回目の完訪とした。 |
R5-02-01 | 浜松元目 | 1 | |
R5-02-07 | 番外編・八代南部・田浦・芦北 | 15 | |
R5-02-08 | 番外編・出水・高尾野・野田・水俣中部・水俣東部・津奈木 | 29 | |
R5-02-09 | 番外編・湯浦・芦北東部・坂本・八代中部・八代北部 | 22 | |
R5-02-17 | 鎌倉雪ノ下 | 1 | |
R5-02-20 | 番外編・栗野・吉松・えびの・小林・須木・野尻 | 32 | |
R5-02-21 | 番外編・宮崎中部・清武・木花・青島・日南北部・北郷 | 27 | |
R5-02-22 | 番外編・高原・山田・高崎+曽於大川原 | 14 | |
R5-04-04 | 臼杵 | 12 |
|
R5-04-05 | 蒲江・米水津・豊後大島 | 12 |
|
R5-04-06 | 大入島・佐伯中部・鶴見・佐伯南部・佐伯西部・直川 | 21 |
|
R5-04-07 | 直入・朝地・大野・千歳・犬飼・大分南部・野津原 | 24 |
|
R5-04-18 | 番外編・福岡博多・福岡東区西部 | 18 | |
R5-04-19 | 番外編・郷ノ浦・勝本・芦辺・石田(壱岐島) | 14 | |
R5-04-20 | 番外編・福岡南区・春日北部・福岡城南 | 33 | |
R5-04-27 | 大網白里・藤沢・平塚(マルチ捕り&落ち穂拾い) | 5 | |
R5-05-10 | 高崎・真岡・高萩・いわき・会津若松(落ち穂拾い&マルチ捕り) | 5 | |
R5-05-11 |
高畠・七ヶ宿・柴田・山元・石巻・仙台(マルチ捕り&落ち穂拾い) | 6 | |
R5-05-23 | 高松・三好・大豊・松山・伊予(落ち穂拾い&マルチ捕り) | 7 | |
R5-05-24 | 広島・福山・鏡野・鳥取・佐用(落ち穂拾い&マルチ捕り) | 6 | |
R5-05-30 | 南郷・八戸中部 | 15 | |
R5-05-31 | 八戸東部・八戸北部・百石・下田・六戸・三沢 | 26 | |
R5-06-01 | 東通・六ケ所・東北・上北・天間林・七戸・十和田中部 | 21 | |
R5-06-12 | 父島(小笠原諸島) |
1 | |
R5-06-14 | 母島・父島(小笠原諸島) | 2 | |
R5-07-11 | 文京・新宿・草加・足立・江東(落ち穂拾い) | 5 | |
R5-07-18 | 番外編・小佐々 | 6 | |
R5-07-19 | 番外編・的山大島・田平・度島 | 7 | |
R5-07-20 | 番外編・鹿島西牟田+東彼杵・大村北部・大村中部 | 22 | |
R5-07-27 | 甲府・稲城(マルチ捕り) | 2 | |
R5-08-04 | 番外編・利島・神津島 | 2 | |
R5-08-21 | 番外編・東神楽・旭川緑が丘+留萌南部・小平 | 13 | |
R5-08-22 | 番外編・焼尻島・天売島・羽幌・苫前 | 8 | |
R5-08-23 | 番外編・初山別・遠別・天塩・豊富・幌延・中川・音威子府・美深 | 18 | |
R5-08-24 | 番外編・幌加内北部・名寄・下川・風連・士別北部・士別東部・朝日・剣淵・士別中部 | 26 | |
R5-08-25 | 番外編・東旭川南部・東川 | 6 | |
R5-10-02 |
伊賀・橿原・守口・京田辺・甲賀(落ち穂拾い&マルチ捕り&5府県またぎ) | 6 | |
R5-10-03 | 鳳来・岡崎(マルチ捕り) | 2 | |
R5-10-10 | 番外編・新魚目・有川・上五島・奈良尾(中通島) | 17 | |
R5-10-11 | 番外編・江島・平島・有福島・若松島 | 5 | |
R5-10-12 | 番外編・小値賀島・宇久島 | 3 | |
R5-10-24 |
青森中部 | 18 | |
R5-10-25 |
青森残部・浪岡・黒石・尾上・平賀・十和田湖 | 21 | |
R5-10-26 |
十和田・五戸 | 11 | |
R5-12-04 |
番外編・浦添・宜野湾南西部 | 17 | |
R5-12-05 | 番外編・石川・金武・宜野座・久志・東・国頭・大宜味・屋我地・羽地 | 15 | |
R5-12-06 | 番外編・与論島 | 3 | |
R5-12-19 |
大分中部 | 15 |
|
R5-12-20 |
前津江・大山・天瀬・日田中部・日田北部+宇佐 | 25 |
|
R5-12-26 |
笛吹・富士吉田(落ち穂拾い) | 2 | |
延べ 50日 | 合計 | 644 |
預入年月日 | 訪局先(方面等) | 局数 | 今年の郵便局めぐりは、1/11に辰年にちなんだ浜松竜禅寺局を訪問してスタートした。 実質的には、番外編としての熊本・玉名・大津などの熊本遠征と、沖縄県宮古島などがスタートであった。 また、2/27に東京港区・千葉市・草加市の移転改称局を廻り、東京23区内と埼玉県のそれぞれ9回目・13回目の完訪とした。 4月上旬には、宮崎県日南・串間・都城と鹿児島県志布志・大隅半島を廻り、4月下旬には、福岡県福岡市と長崎県五島市・長崎市を廻った。 5/15に富士市・相模原市・川崎市の移転改称局と東京中央区の新規設置局を廻り、静岡県・神奈川県・東京23区のそれぞれ18回目・15回目・10回目の完訪とした。 5/29・30に上信越・南東北の‘落ち穂拾い’遠征を実施し、長野県・群馬県・新潟県及び山形県・宮城県・福島県のそれぞれ完訪復帰とした。 6/10〜14の5日間に亘り、北海道・道東大遠征として、釧路地方・根室地方などで98局廻った。 7/18に福井市の新規設置局と移転改称局、豊岡市の再開簡易局、丹波篠山市の移転改称局を訪問し、福井県・兵庫県のそれぞれ完訪復帰とした。 9/30〜10/4の5日間に亘り、北海道・道南大遠征として。檜山地方・渡島地方で101局廻った。 10/21〜24の4日間に亘り、鹿児島県奄美大島と加計呂麻島・与路島・請島を廻った。 |
R6-01-11 | 浜松竜禅寺 | 1 | |
R6-01-30 | 番外編・熊本西区東南部・熊本中央南部 | 20 | |
R6-01-31 | 番外編・熊本北区・玉東・玉名+和水+荒尾+八女 | 25 | |
R6-02-01 | 番外編・鹿央・熊本北区北部・七城・泗水・大津・熊本東区南部 | 32 | |
R6-02-13 | 番外編・下地・上野・城辺・平良(宮古島)・伊良部島 | 13 | |
R6-02-14 | 番外編・多良間島 | 1 | |
R6-02-27 | 港区・千葉・草加(落ち穂拾い) | 3 | |
R6-04-01 | 浜松天竜 | 2 | |
R6-04-09 | 日南・南郷・都井 | 16 | |
R6-04-10 | 番外編・大根占・根占・佐多・田代・内之浦 | 22 | |
R6-04-11 | 串間・志布志・松山・末吉・都城南東部 | 28 | |
R6-04-12 | 小林三松+都城中部・三股 | 21 | |
R6-04-23 | 番外編・福岡中央 | 22 | |
R6-04-24 | 番外編・福江・富江・椛島(福江島) | 12 | |
R6-04-25 | 番外編・岐宿・三井楽・嵯峨島・玉之浦(福江島) | 12 | |
R6-04-26 | 番外編・長崎北西部・長崎南部・香焼・伊王島 | 27 | |
R6-05-15 | 富士・道志・相模原・川崎・東京中央(落ち穂拾い&マルチ捕り) | 6 |
|
R6-05-29 | 上田・中之条・新潟(落ち穂拾い) | 3 | |
R6-05-30 | 酒田・仙台・浪江・双葉(落ち穂拾い) | 5 | |
R6-06-10 | 釧路町・釧路東部・厚岸 | 24 | |
R6-06-11 | 歯舞・根室・浜中 | 23 | |
R6-06-12 | 別海・中標津・標津南部 | 21 | |
R6-06-13 | 標津北部・羅臼・斜里・清里・弟子屈 | 19 | |
R6-06-14 | 標茶・鶴居・阿寒 | 11 | |
R6-07-18 | 福井・京丹後・豊岡・丹波篠山(落ち穂拾い&マルチ捕り) | 6 | |
R6-08-02 | 東大和・所沢(落ち穂拾い&マルチ捕り) | 3 | |
R6-09-30 | 奥尻島 | 4 | |
R6-10-01 | 江差中部+大沼・七飯 | 14 | |
R6-10-02 | 銭亀・戸井・恵山・椴法華・南茅部・鹿部・砂原・森・八雲南部 | 33 | |
R6-10-03 | 八雲・今金・瀬棚・北桧山・大成・熊石・乙部・厚沢部 | 25 | |
R6-10-04 | 江差残部・上ノ国・松前・福島・知内 | 25 | |
R6-10-21 |
番外編・瀬戸内北部・宇検・大和・名瀬北部・名瀬中部・住用 | 23 | |
R6-10-22 |
番外編・瀬戸内中部・住用南部・名瀬東北部・龍郷 | 15 | |
R6-10-23 |
番外編・与路島・請島・加計呂麻島 | 6 | |
R6-10-24 |
番外編・笠利 | 7 | |
R6-11-19 | 延岡西部・北方・日之影・高千穂・五ヶ瀬・蘇陽 | ||
R6-11-20 | 阿蘇・長陽・久木野・白水・高森・高千穂北部 | ||
R6-11-21 | 西郷・北郷・日向中部・門川・延岡南部 | ||
R6-12- | 番外編・北九州皿倉+糸田・田川中部・田川南部・山田 | ||
R6-12- | 番外編・筑穂・桂川・穂波・稲築・碓井・嘉穂+福岡中央一部 | ||
R6-12- | 番外編・久留米+福岡中央中部・玄界島 | ||
落ち穂’一覧 | |||
延べ 35日 | 合計 | 530 |
当HP内の各明細欄の郵便局名に、※にて記載されている内容(移転改称・廃止・一時閉鎖等)については、私・稲生が初訪局以降に変更が生じたものだけを記載しております。また、設置については、H13.4.1以降のものを記載しております。
当HP内の各明細欄の最後に記載されている通算順は、各局の一回目の訪問をカウントしており、それをナンバリングしております。ただし、移転改称・改称・局種変更・局所コード番号の変更を生じた局は、
再訪したものもカウントしております。 |
本館・インデックスへ 別館・インデックスへ 郵便局めぐり・目次(過去分・1)へ 郵便局めぐり目次(過去分・2)へ 郵便局めぐり目次(過去分・3)へ 郵便局めぐり目次(過去分・4)へ
郵便局めぐり目次(過去分・5)へ 大分・青森編・明細(1)へ 大分・青森編・写真(1)へ 宮崎・北海道編・明細(1)へ 宮崎・北海道編・写真(1)へ