郵便局めぐり(佐賀・秋田編・写真)(8)
☆今回唯一の旭川市となる神居古潭簡易局は、JA委託の簡易局でした。15時過ぎでも貯金ができます。 ★深川連泊後の三日目は、歌志内・上砂川を経て、砂川より南下して美唄・三笠まで、予定どおりの31局を廻りました。 ☆日本一人口の少ない市・歌志内市は、とうとう3,000人を切っておりました。全国で1万人を割った市は4市あり、歌志内市・夕張市・ 三笠市・赤平市と全てが北海道の炭鉱町であります。 ★6局目の上砂川鶉局では、鶉郵便局は福井市にある旨伝えると、そこがルーツだという事が判りました。 ☆10局目の砂川南局にて、通算21,200局目となりました。また、25局目の峰延局は北海道の100局目でした。 ★14局目の奈井江東町簡易局の近くに、道道1130号の4桁道道の標識があり、さすが北海道はスケールが大きいと思いました。 ☆21局目の美唄東簡易局は、局舎が新しく立派で局内にATMが設置されており、駐車場も充分確保されており、そこらの直営局 よりも立派な簡易局でした。 ★28局目の三笠幌内局やラスト31局目の幾春別局では、ともに鉄路の終点であったようで、隆盛を誇った石炭産業の過去を 垣間見た気がしました。 ☆滝川に宿泊後の四日目は、芦別市の山奥の頼城局を1局目として、芦別・赤平・滝川を経由して、石狩川右岸の新十津川・浦臼 月形までの33局を廻りました。予定よりも3局多く廻ることができました。 ★1局目の頼城局の入口に‘鉱夫の像’と題した像があり、青空に映えておりました。 ☆5局目の上芦別なまこ山簡易局は、20.5.1に上芦別草笛簡易局より移転改称した局です。 ★25局目の石狩吉野局は、この日唯一ポツンと離れた集落にありました。前後の局から約15㌔ずつ離れております。 ☆24局目の石狩大和局から28局目の花月局までの5局は、新十津川町内にありますが、同町のゆるキャラ・こめぞーの絵が局ごとに 異なるものになっているそうですが、本当かどうか虫眼鏡で確認してみてください。 ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・更進・歌志内・文珠・上砂川・上砂川鶉・空知太簡易・南吉野簡易・砂川南・茶志内・美唄東一条北・ 美唄東簡易・上芦別なまこ山簡易・平岸・赤平・滝川幸町・石狩吉野・新十津川 |
|||||
妹背牛郵便局 | 深川西簡易郵便局 | 深川郵便局 | 深川曙簡易郵便局 | 一已郵便局 | 広里簡易郵便局 |
音江郵便局 | 納内郵便局 | 神居古潭簡易郵便局 | 更進郵便局 | 新城郵便局 | 常磐郵便局 |
レンタカー・ヤリス | ホテル深川(連泊) | 歌志内郵便局 | |||
神威郵便局 | 文珠郵便局 | 上砂川郵便局 | 上砂川炭山郵便局 | ||
上砂川鶉郵便局 | 空知太簡易郵便局 | 砂川郵便局 | 吉野南簡易郵便局 | ||
砂川南郵便局 | 豊沼郵便局 | 向ヶ丘簡易郵便局 | 4桁道道 | 奈井江東町簡易郵便局 | 奈井江郵便局 |
日東簡易郵便局 | 茶志内郵便局 | 上美唄簡易郵便局 | 美唄郵便局 | 美唄東一条北郵便局 | 東明郵便局 |
美唄東簡易郵便局 | 美唄大通南簡易郵便局 | 南美唄郵便局 | 光珠内簡易郵便局 | ||
峰延郵便局 | 三笠岡山郵便局 | 三笠郵便局 | 三笠幌内郵便局 | ||
唐松郵便局 | 三笠弥生郵便局 | 幾春別郵便局 | ホテル三浦華園 | ||
橋梁に置かれた列車 | 鉱夫の像 | 頼城郵便局 | 西芦別郵便局 | 野花南郵便局 | 上芦別郵便局 |
上芦別なまこ山簡易郵便局 | 芦別郵便局 | 芦別宮元郵便局 | 芦別渓水簡易郵便局 | 平岸郵便局 | |
茂尻郵便局 | 赤平東郵便局 | 赤平郵便局 | 赤平泉町郵便局 | ||
文京簡易郵便局 | 赤平西郵便局 | 東滝川郵便局 |
滝川滝の川郵便局 | ||
滝川黄金郵便局 | 滝川本町郵便局 | 滝川郵便局 | 滝川駅前郵便局 | ||
滝川有明郵便局 | 滝川幸町郵便局 | 石狩大和郵便局 | 石狩吉野郵便局 | 橋本郵便局 | 新十津川郵便局 |
北海道大遠征の4日目は、もうすぐ終了し、最終日は岩見沢・江別方面へ。 | |||||
花月郵便局 |