順番 |
郵 便 局 名 |
よみがな
|
局所
コード
|
所在地 |
年月日 |
通算順 |
151 |
(鳥海山の絵) 仁賀保郵便局 |
にかほ |
86021 |
にかほ市平沢 |
4-04-27 |
20996 |
152 |
由利院内郵便局 |
ゆりいんない |
86211 |
にかほ市院内 |
4-04-27 |
20997 |
153 |
(鳥海山の絵) 小出郵便局 |
こいで |
86204 |
にかほ市中三地 |
4-04-27 |
20998 |
154 |
大竹簡易郵便局 |
おおたけ |
86749 |
にかほ市大竹 |
4-04-27 |
20999 |
155 |
小滝郵便局 ※これにて通算21000局達成! |
こたき |
86195 |
にかほ市象潟町小滝 |
4-04-27 |
21000 |
156 |
「奥の細道」最北の地 象潟郵便局 |
きさかた |
86047 |
にかほ市象潟町後田 |
4-04-27 |
21001 |
157 |
金浦郵便局 |
このうら |
86054 |
にかほ市金浦 |
4-04-27 |
21002 |
158 |
西目郵便局 |
にしめ |
86158 |
由利本荘市西目町沼田 |
4-04-27 |
21003 |
159 |
海士剥簡易郵便局 |
あまはぎ |
86821 |
由利本荘市西目町海士剥 |
4-04-27 |
21004 |
160 |
笹子郵便局 |
じねご |
86086 |
由利本荘市鳥海町上笹子 |
4-04-28 |
21005 |
|
|
|
|
|
|
|
161 |
直根郵便局 |
ひたね |
86129 |
由利本荘市鳥海町中直根 |
4-04-28 |
21006 |
162 |
鳥海郵便局 (鳥海山の絵) |
ちょうかい |
86088 |
由利本荘市鳥海町伏見 |
4-04-28 |
21007 |
163 |
矢島郵便局 |
やしま |
86042 |
由利本荘市矢島町田中町 |
4-04-28 |
21008 |
164 |
吉沢簡易郵便局 |
よしざわ |
86774 |
由利本荘市吉沢 |
4-04-28 |
21009 |
165 |
西滝沢郵便局 |
にしたきざわ |
86210 |
由利本荘市山本 |
4-04-28 |
21010 |
166 |
由利郵便局 |
ゆり |
86022 |
由利本荘市前郷 |
4-04-28 |
21011 |
167 |
玉ノ池簡易郵便局 (電車の絵) |
たまのいけ |
86784 |
由利本荘市玉ノ池 |
4-04-28 |
21012 |
168 |
子吉郵便局 |
こよし |
86206 |
由利本荘市薬師堂 |
4-04-28 |
21013 |
169 |
本荘駅前郵便局 |
ほんじょうえきまえ |
86199 |
由利本荘市東町 |
4-04-28 |
21014 |
170 |
本荘郵便局 |
ほんじょう |
86004 |
由利本荘市給人町 |
4-04-28 |
21015 |
|
|
|
|
|
|
|
171 |
本荘竜巻簡易郵便局 |
ほんじょうたつまき |
86730 |
由利本荘市石脇字田尻野 |
4-04-28 |
21016
|
172 |
(橋の絵) 石脇郵便局 (カヌーの絵) |
いしわき |
86105 |
由利本荘市石脇字石脇 |
4-04-28 |
21017 |
173 |
(桜の絵) 北内越郵便局 |
きたうてつ |
86267 |
由利本荘市内越 |
4-04-28 |
21018 |
174 |
岩谷郵便局 |
いわや |
86152 |
由利本荘市岩谷町 |
4-04-28 |
21019 |
175 |
新沢郵便局 |
しんさわ |
86068 |
由利本荘市新沢 |
4-04-28 |
21020 |
176 |
中田代郵便局 |
なかたしろ |
86100 |
由利本荘市中田代 |
4-04-28 |
21021 |
177 |
八沢木郵便局 |
やさわぎ |
86196 |
横手市大森町八沢木 |
4-04-28 |
21022 |
178 |
大森郵便局 |
おおもり |
86024 |
横手市大森町字大森 |
4-04-28 |
21023 |
179 |
(リンゴの絵) 川西郵便局 |
かわにし |
86173 |
横手市大森町袴形 |
4-04-28 |
21024 |
180 |
角間川郵便局 |
かくまがわ |
86013 |
大仙市角間川町 |
4-04-28 |
21025 |
|
|
|
|
|
|
|
181 |
藤木簡易郵便局 ※R7.7.7より一時閉鎖 8.18再開 |
ふじき |
86719 |
大仙市藤木 |
4-04-28 |
21026 |
182 |
弘前城東郵便局 |
ひろさきじょうとう |
84291 |
弘前市外崎1丁目 |
4-06-07 |
21027 |
183 |
弘前末広郵便局 |
ひろさきすえひろ |
84285 |
弘前市末広3丁目 |
4-06-07 |
21028 |
184 |
(サクラの花びらの絵) 弘前境関郵便局 |
ひろさきさかいぜき |
84189 |
弘前市境関 |
4-06-07 |
21029 |
185 |
弘前松ケ枝郵便局 |
ひろさきまつがえ |
84256 |
弘前市松ケ枝3丁目 |
4-06-07 |
21030 |
186 |
弘前堅田郵便局 |
ひろさきかただ |
84248 |
弘前市和徳町 |
4-06-07 |
21031 |
187 |
弘前青山郵便局 |
ひろさきあおやま |
84286 |
弘前市青山2丁目 |
4-06-07 |
21032 |
188 |
(サクラの花びらの絵) 弘前亀甲町郵便局 (カメの絵) |
ひろさきかめのこまち |
84208 |
弘前市若党町 |
4-06-07 |
21033 |
189 |
弘前浜ノ町郵便局 |
ひろさきはまのまち |
84099 |
弘前市浜の町東1丁目 |
4-06-07 |
21034 |
190 |
向駒越簡易郵便局 |
むかいこまごし |
84737 |
弘前市熊嶋 |
4-06-07 |
21035 |
|
|
|
|
|
|
|
191 |
弘前城西郵便局 |
ひろさきじょうせい |
84258 |
弘前市城西4丁目 |
4-06-07 |
21036 |
192 |
弘前鷹匠町郵便局 |
ひろさきたかじょうまち |
84089 |
弘前市鷹匠町 |
4-06-07 |
21037 |
193 |
弘前笹森町郵便局 |
ひろさきささもりちょう |
84076 |
弘前市笹森町 |
4-06-07 |
21038 |
194 |
(リンゴの絵) 弘前郵便局 (リンゴの絵) |
ひろさき |
84002 |
弘前市北瓦ケ町 |
4-06-07 |
21039 |
195 |
ひろさきかみすきまち(サクラの花びらの絵)ゆうびんきょく |
ひろさきかみすきまち |
84223 |
弘前市紙漉町 |
4-06-07 |
21040 |
196 |
弘前富田郵便局 |
ひろさきとみた |
84058 |
弘前市富野町 |
4-06-07 |
21041 |
197 |
弘前品川町郵便局 |
ひろさきしなかわまち |
84219 |
弘前市品川町 |
4-06-07 |
21042 |
198 |
弘前駅前郵便局 |
ひろさきえきまえ |
84141 |
弘前市大町1丁目 |
4-06-07 |
21043 |
199 |
月見野簡易郵便局 |
つきみの |
84759 |
つがる市森田町森田 |
4-06-08 |
21044 |
200 |
十腰内簡易郵便局 |
とこしない |
84757 |
弘前市十腰内 |
4-06-08 |
21045 |
凡例 記載内容については、すべて訪問時現在
郵便局名欄 ゴム印のとおりの表記、( )内は絵柄の内容、フォントの色はゴム印の色のとおり
よみがな欄 フォント赤色は難読局名(稲生認定による)
局所コード欄 11111・・・郵便局 88888・・・簡易郵便局 99999・・・郵便局分室 00000・・・ゆうちょ銀行
前2桁は、77が佐賀県、86が秋田県、23が静岡県、45が奈良県、41が大阪府、54が岡山県、63が香川県、22が三重県、44が京都府、20・21が愛知県、08が山梨県、76が長崎県、84が青森県、04が群馬県、07が栃木県、
06が茨城県、82が福島県、24が岐阜県、32が富山県、31が石川県、33が福井県、90・97・98が北海道、72が大分県、00・01が東京都、03が埼玉県、02・09が神奈川県、74が福岡県、08が山梨県、78・79が鹿児島県を示す
所在地欄 鳥栖神埼 佐賀 唐津 伊万里 杵藤 大館鹿角 北秋田 能代 秋田市 由利 大仙仙北 横手 西遠 中遠 沼津 峡西 峡南 峡中 峡東 宝飯 名古屋北 海部 高山市 岐阜 四日市 小田原 川崎南 東京Ⅱ
東京Ⅸ さいたま北 渋川吾妻 安足 水戸市 相楽綴喜 橿原 大阪西 岡山北 奥越 小松加賀 金沢 高岡市 直島小豆島 いわき中央 双葉 北津軽 西津軽 弘前 南津軽 直方 田川 朝倉 福岡中 福岡西糸島
久留米 筑後 佐世保市 北松浦 対馬 大分豊前 国東 速見 大分 姶良 曽於 鹿屋 奄美南部 江別石狩 岩見沢 滝川砂川 赤歌芦別 深川雨竜 旭川市 士別 留萌
年月日欄 預入年月日(和暦表示)
通算順欄 通算の訪局順 |