郵便局めぐり(鳥取・徳島・栃木編・写真)(14)
☆7局目の品川区役所前は、訪問3日前の7.19に移転しており、区役所からは遠くなっている感じでした。 ★このあと大井町駅より渋谷駅へ、さらには地下鉄で外苑前に移動しましたが、大井町駅では、りんかい線に乗るつもりが場所 がわからず、京浜東北線と山手線での移動となってしまいました。 ☆8局目の外苑前局では8人待ちとなり、都会の繁忙局を経験することとなりました。 ★10局目の赤坂七局を済ました後は、気力を振り絞って地下鉄移動し、11局目の三田国際ビル内局をかろうじて増殖することが でき、この日は計11局でした。 ☆新富町での‘ゆうちょラリー表彰式・懇親会’の様子は、ブログNO.460を参照してください。 ( こちら ) ★7/27・28は広島県尾道・福山と東広島・安佐北区方面への遠征をしてきました。 ☆世羅町の残り4局と尾道市御調町の5局を廻ったあとは、高速利用で約25㌔移動して、福山市沼隈町・内海町に進みました。 ★8局目の御調丸河南簡易局では、受託者さんが静岡県の出身の方で、色々と話が弾みました。 ☆10局目となった柳津局は、局舎は新しいものではないのですが、外壁をオレンジ色で塗装してあり、目立っていました。 ★15局目の能登原簡易局は、ポストの置いてあるところでナビが終了したのですが、局が判らず電話してみたところ、その 向かい側の民家が簡易局でした。入口にスダレがかかっていて、普通の民家に見えてしまい見落としていたのです。 ☆内海大橋を通り内海町に入り、分岐点の所に町内3局の郵便局への案内標識が立っていました。 ★常石港から旅客船で10分足らずで、百島に渡り、港から徒歩10分弱の所に簡易局がありました。廃業した「百島東映」という 名の映画館も残されていました。 ☆この島を渡ったことで、瀬戸内の本州側の離島は、江田島まですべて訪問したことになりました。今後は、広島市沖の 似島以西が攻略対象になっていきます。 ★三原市内に宿泊後の二日目は、東広島市の河内・福富・西条・八本松・志和を廻り、その後は広島市の安佐北区の東南に 当たる地域を、時間まで廻りました。 ☆この日に廻った東広島市内19局のうち簡易局を除く16局において、局名ゴム印がいわゆる‘お宝ゴム印’となっており、その ゴム印の色も、近隣の局と被らないようにカラフルな色で押印してくれました。 ★5局目に廻った某局で解説してくれたのですが、尾道市瀬戸田、三原市本郷・大和、竹原市、大崎上島町、東広島市、呉市の 市街地を除く地域(芸予諸島を含む)、安芸郡(府中町を除く)、安芸区の芸南地区の106局が、この春から開始したそうで、 私たちのようなマニアには、大変喜ばしいありがたい企画をやってくれています。ここでは、全106局の絵柄が判る局名ゴム印と 該当局の一覧を示した地図をいただきました。 ☆そのため訪問した各局では、‘お宝ゴム印’の絵柄の内容を確認するのに忙しかったです。 ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・品川区役所前・外苑前・三川・宇津戸・御調丸河南簡易・柳津・藤江・内海・浦崎・福富・造賀・ 土与丸簡易・御薗宇・西条上寺家簡易・八本松東・志和堀 |
|||||
品川大井二郵便局 | 品川二葉郵便局 | 品川区役所前郵便局 | 外苑前郵便局 | ゆうちょ銀行赤坂店 | 赤坂七郵便局 |
三田国際ビル内郵便局 | キャピタルホテル新館 | ゆうちょラリー懇親会 | 東郵便局 | ||
三川郵便局 | 東上原簡易郵便局 | 宇津戸郵便局 | 御調大山田簡易郵便局 | ||
奥村簡易郵便局 | 御調郵便局 | 御調丸河南簡易郵便局 | 今津野簡易郵便局 | ||
柳津郵便局 | 藤江郵便局 | 福山熊野郵便局 | 山南郵便局 | 千年郵便局 | 能登原簡易郵便局 |
内海町の道路標識-郵便局バージョン | 内海郵便局 | 横島郵便局 | 内浦郵便局 | 常石郵便局 | 浦崎郵便局 |
百島に出発 | 百島簡易郵便局 | 映画館もありました。 (百島東映) |
三原シティホテル | ||
河内郵便局 | 河内小田簡易郵便局 | 河戸郵便局 | 戸野郵便局 | ||
福富郵便局 | 竹仁郵便局 | 造賀郵便局 | 土与丸簡易郵便局 | ||
御薗宇郵便局 | 安芸西条郵便局 | 東広島寺西郵便局 | 西条上寺家 簡易郵便局 |
八本松東郵便局 | 八本松駅前郵便局 |
八本松郵便局 | 原郵便局 | 西志和郵便局 | 東志和郵便局 | 志和堀郵便局 | 高南郵便局 |
郵便局めぐり(目次)へ 鳥取・徳島・栃木編・明細(14)へ 鳥取・徳島・栃木編・写真(13)へ 鳥取・徳島・栃木編・写真(15)へ