郵便局めぐり(鳥取・徳島・栃木編・写真)(9)

        ☆旧・八郷町には8局ありましたが、豊かな里山の風景が続き、心癒される時間でした。
        ★その後、笠間西ICより友部ICまでを高速利用し、旧・友部町内に向かいました。
        ☆最終局となった茨城町の川根局にて、通算15,000局の節目となりました。
        ★4.28には、ゆうちょラリーの申請書の投函ということを理由にして、地元・浜松新都田局を再訪しました。‘23’マルチもゲット
        しています。
        ☆GW明けの5/11~13は、ちょこっと徳島及び愛媛遠征を実施しました。私・稲生のGWという位置づけです。
        ★初日の徳島県三好市に向かうまでの道中は、かなりの雨の中を進んでいったのですが、初日は曇りのち晴れ、二日目・三日目
        は快晴となり、天気は味方したと言って良いでしょう。
        ☆10局目の佐野局ですが、昨年12月にこの辺りで雪による立往生が発生したことを尋ねてみると、まさにピンポイントでこの
        地域だったそうで、局長は、その日の出勤時に愛媛県側にマイカーを乗り捨て、約10㌔ほど歩いて局までたどり着いたそうです。
        ★11局目の川滝局から愛媛県に入りました。21局目の新居浜郷局にて、東予地域のうち西条市以東は完訪となり、そのため
        高速利用で、東温市に向かいました。
        ☆時間に余裕が出来ていて、東温市の川内局・横河原局・愛媛大学病院内局を予定に上乗せすることができました。
        ★その後、フジゆるぎの局、まつやまマドンナ局の時間スライド局とゆうちょ銀行松山支店の時間延長局をこなして、初日は
        27局を廻りました。
        ☆二日目は、松山市の伊予灘沖に浮かぶ忽那(くつな)諸島のうち、4島7局を島から島へと渡る癒しの旅です。
        ★最初の中島の3局はタクシーを利用しました。行程の都合上、時間がないため、今回の旅での最大の贅沢な出費でした。
        ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・小桜・葦穂・八郷・園部・瓦会・友部駅前・南川根・昼間・阿波池田・土居・多喜浜・
        まつやまマドンナ
小桜郵便局 小幡郵便局 葦穂郵便局 八郷郵便局 林郵便局 園部郵便局
瓦会郵便局 大増郵便局  宍戸郵便局 友部郵便局
友部駅前郵便局 友部旭町郵便局  北川根郵便局 南川根郵便局
川根郵便局 通算15,000局達成! 浜松新都田郵便局  箸蔵郵便局
光明寺簡易郵便局 三好東山郵便局 昼間郵便局 辻町郵便局 井内郵便局 池田新町郵便局
阿波池田郵便局 白地郵便局 佐野郵便局 川滝郵便局 伊予三島中之庄
郵便局
伊予三島寒川郵便局
伊予三島豊岡郵便局 長津郵便局 蕪崎郵便局 土居郵便局
関川郵便局 多喜浜郵便局 松神子簡易郵便局 新居浜郷郵便局
川内郵便局 横河原郵便局 愛媛大学病院内
郵便局
フジゆるぎの郵便局
まつやまマドンナ
郵便局
ゆうちょ銀行松山支店 松山中央局前ポスト 東横イン松山一番町 いざ忽那諸島へ 中島郵便局
 愛媛遠征・二日目は忽那諸島4島7局を巡りました。        
中島粟井簡易郵便局 吉木郵便局 津和地簡易郵便局

郵便局めぐり(目次)へ  鳥取・徳島・栃木編・明細(9)へ  鳥取・徳島・栃木編・写真(8)へ  ぶらり忽那諸島めぐりへ  鳥取・徳島・栃木編・写真(10)へ