郵便局めぐり(長崎・北海道編・写真)(4)

        ☆6/9から6/13までは、北海道・道北大遠征を実施しました。
        ★前泊として利尻島に宿泊しましたが、その経路は羽田AP⇒新千歳AP、電車移動にて丘珠AP⇒利尻APでした。
        ☆初日は、利尻島で6局、礼文島で3局を、ともにレンタカーを借りて廻りました。多少なりとも観光要素の行動もしてみました。
        ★利尻富士は、あいにくよく見えず残念でしたが、礼文島では最後に訪問した北のカナリアパークが良かったです。
        ☆礼文香深の民宿に宿泊後の二日目は、フェリーで稚内に渡り、レンタカーを借りて稚内市内・抜海・沼川などと最後は猿払村の
        鬼志別局・浜鬼志別局まで廻ることができ、17局でした。局メグ後に宗谷岬を訪問しておきました。
        ★稚内市街地に宿泊後の三日目は、出発前の駐車場でシカの親子を見かけました。私は驚きましたが、北海道では通常ベースの
        ことだそうです。(下に写真あり、拡大写真は こちら
        ☆局メグとしては、折からの雨の中を、稚内市宗谷から猿払村・浜頓別町・中頓別町・枝幸町さらには雄武町・興部町と
        オホーツク海沿いを廻っていきました。
        ★シカの親子の朝の散歩時には降っていませんでしたが、局メグ開始時より降り出し、しかもどんどん酷くなり、ラストの16時頃には、
        土砂降りとなるほどのハズレの日でした。この日は20局でした。
        ☆また、15局目の音標局にて、宗谷総合振興局を完訪しました。北海道での4箇所目となります。
        ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・利尻おしどまり・利尻くつがた・礼文香深・香深井・稚内潮見・稚内宝来・勇知・沼川・宗谷・
        宗谷岬・音標
丘珠空港にて 利尻富士、利尻空港にて ペンション群林風 利尻おしどまり郵便局 本泊郵便局 道道105号標識
 新湊郵便局 利尻くつがた郵便局 道道108号標識 仙法志郵便局 仙法志御崎海岸
レンタカー・ワゴンR
御崎公園・看板 利尻町・利尻富士町、町境標識  白い恋人の丘
鬼脇郵便局 鴛泊港ターミナル 礼文行きフェリー 利尻富士、フェリー船上より
礼文香深郵便局 香深井郵便局 道道40号標識 船泊郵便局
澄海岬 レンタカー・ノート 北のカナリアパーク・看板
 北のカナリアパーク・校舎外観 北のカナリアパーク・校舎内 民宿やざわ 香深港ターミナル
 ゆるキャラ・あつもん 稚内行きフェリー 声問郵便局 稚内富岡簡易郵便局 稚内萩見郵便局 稚内潮見郵便局
稚内南郵便局 稚内緑簡易郵便局 稚内港郵便局 稚内郵便局 稚内宝来郵便局 稚内ノシャップ簡易郵便局
ノシャップ岬 稚内富士見簡易郵便局 抜海郵便局 勇知郵便局 兜沼郵便局
沼川郵便局 鬼志別郵便局 浜鬼志別郵便局 宗谷岬
宗谷岬・間宮林蔵像 宗谷岬売店 レンタカー・ライズ
ホテル駐車場でのシカの親子との遭遇 ホテル大将 稚内富磯簡易郵便局 宗谷郵便局
宗谷岬郵便局 知来別郵便局 浅茅野郵便局 頓別郵便局 浜頓別郵便局
下頓別郵便局 中頓別郵便局 小頓別郵便局 歌登郵便局 枝幸郵便局 乙忠部郵便局
道北大遠征は3日目まで進みました。
風烈布簡易郵便局 音標郵便局 北見幌内郵便局 元稲府簡易郵便局

郵便局めぐり(目次)へ  長崎・北海道編・明細(4)へ  長崎・北海道編・写真(3)へ  長崎・北海道編・写真(5)へ