郵便局めぐり(長崎・北海道編・写真)(8)

        ☆岩内に宿泊後の二日目は、岩内・寿都・島牧の海岸部を廻ったのちに、約48㌔回送して黒松内・長万部と鋭意廻りました。
        ★9局目の美谷簡易局は、翌10.1より一時閉鎖の局で、いわゆる最終日訪問でした。
        ☆14局目の歌島簡易局、16局目の後志豊浜簡易局、18局目の島牧元町簡易局、19局目の原歌簡易局が、再委託問題で6月に
        一時閉鎖を余儀なくされた簡易局です。
        ★秋晴れとなった二日目は、予定どおりの24局を廻りました。
        ☆ニセコに宿泊後の三日目は、蘭越・ニセコ・俱知安・京極・真狩・留寿都と羊蹄山の周囲を廻った後に、洞爺・壮瞥・大滝と胆振地方
        に属する地域を廻り、最後に喜茂別に戻って終了しました。計25局です。
        ★この日は時折雨が降る天気で羊蹄山の近くにいても、五合目より上は雲がかかり、しっかり拝めませんでした。最後の喜茂別の
        近くで、ようやく全容を拝むことができました。
        ☆倶知安町は、前日廻った長万部町同様、北海道新幹線の停車駅予定地となっており、今後の発展が期待される気配がありました。
        ★15局目の留寿都局は、童謡「赤い靴」のモデルとなった幼児がいた村らしく、局内は「赤い靴」仕様となっていました。
        ☆洞爺・壮瞥・大滝あたりの郵便局ポストは、洞爺湖有珠山ジオパークと言うことで、郵便ポストが青系統の色彩となっていました。
        ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・岩内大浜簡易・寿都・熱郛・目名・ニセコ元町簡易・倶知安南・留寿都
岩内温泉おかえりなさい 前田郵便局 岩内東山簡易郵便局 岩内大浜簡易郵便局 岩内高台郵便局 岩内郵便局
島野郵便局 雷電ブルー? 後志港町簡易郵便局 磯谷郵便局 美谷簡易郵便局 歌棄郵便局
湯別簡易郵便局 湯別駅名標 樽岸簡易郵便局 寿都郵便局
歌島簡易郵便局 本目郵便局 後志豊浜簡易郵便局 島牧郵便局
島牧元町簡易郵便局 同局前、丸ポスト 原歌簡易郵便局 島牧栄浜簡易郵便局
黒松内郵便局 熱郛郵便局 長万部郵便局 静狩郵便局 かふぇ&小さな宿のどか 目名郵便局
名駒郵便局 蘭越郵便局 昆布郵便局 ニセコ元町簡易郵便局 ニセコ郵便局 JRニセコ駅
ニセコ駅前簡易郵便局 倶知安南郵便局 俱知安郵便局 俱知安北郵便局
六郷簡易郵便局 京極郵便局 南京極郵便局 真狩郵便局
留寿都郵便局 三ノ原簡易郵便局 洞爺郵便局 同局前、郵便ポスト
道央大遠征の三日目は、もう少し続きます。
仲洞爺簡易郵便局 壮瞥郵便局

郵便局めぐり(目次)へ  長崎・北海道編・明細(8)へ  長崎・北海道編・写真(7)へ  長崎・北海道編・写真(9)へ