郵便局めぐり(鳥取・徳島・栃木編・写真)(3)
☆塩谷町の3局を完訪後、宇都宮市の旧・上河内町を経てさくら市に向かい、この日の9局目の狹間田簡易局にて通算14,700局 となりました。 ★旧・喜連川町から矢板市に向かい、北端の泉局で矢板市完訪後、箒川を渡り那須郡のエリアに入りました。 ☆19局目の上大貫簡易局では、局内の壁に振り込め詐欺を見破った旨の感謝状が2つ掲出されており、詳しくお話しを伺いました。 ★26局目の佐良土局の看板は、京都・滋賀や日光などで見られる茶色看板となっており、景観条例に対応したものだそうです。 ☆大田原市南部から那珂川町の旧・馬頭町を廻ったあとは、旧・小川町をスルーして那須烏山市の2局を廻ったところで16時の タイムアウトとなりました。二日目は30局、良く出来ました。 ★今年のテーマ地域でもある栃木県は、残り134局から62局をこなし、残りは72局となりました。 ☆2.16には、新東名高速の愛知県区間が2.13に開通したことを受けて、岐阜県の‘マルチ捕り’を実施することを理由にして、 実走してみました。( ブログNO.420 参照 ) ★2.18は、妻と二人で伊豆の河津桜見物に出かけました。その際、静岡県の‘マルチ捕り’として河津局も訪問しました。 ( ブログNO.421 参照 ) ☆2.26は大阪市内の徒歩メグです。大阪市内の局メグは今年初のことです。 ★まずJR京橋駅周辺を廻ったのですが、3局目のKDDI大阪ビル内局から環状線沿いに北上していき、4局目の京橋K2ビル内局に 向かうには、JR京橋駅の構内を入場券を買って抜けていくルートが最短のようでした。 ☆6局目の都島東野田局で都島区を、8局目の大阪天満橋局で北区を完訪としました。 ★天神橋を渡り中央区に入り、11局目は昨年5.11に移転改称した御堂筋本町局です。ローソンとの共同店舗で、局員は通常の局 より多めでした。 ☆14局目から17局目の西区の4局で、西区も完訪としました。 ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・玉生・氏家・氏家馬場・上江川・木幡簡易・矢板本町・矢板荒井簡易・大田原野崎・親園・佐良土・ 馬頭・河津・KDDI大阪ビル内・都島南通・御堂筋本町・なにわ筋新町 |
|||||
玉生郵便局 | 大宮郵便局 | 上河内郵便局 | 絹島郵便局 | 草川簡易郵便局 | 氏家郵便局 |
氏家馬場郵便局 | 狹間田簡易郵便局 | 喜連川郵便局 | 上江川郵便局 | 喜連川鷲宿 簡易郵便局 |
蒲須坂郵便局 |
片岡郵便局 | 木幡簡易郵便局 | 矢板郵便局 | 矢板本町郵便局 | ||
矢板荒井簡易郵便局 | 泉郵便局 | 上大貫簡易郵便局 | 大田原野崎郵便局 | ||
親園郵便局 | 大田原佐久山郵便局 | 福原郵便局 | 蛭田簡易郵便局 | ||
佐良土郵便局 | 佐良土局、茶色看板 | 小砂郵便局 | 馬頭郵便局 | 志鳥簡易郵便局 | 下江川郵便局 |
新東名高速・ 長篠設楽原PA(下り) |
新東名高速・岡崎SA | 岐阜若宮郵便局 | 城ケ入簡易郵便局 | 河津桜 | |
河津郵便局 | 大阪京橋郵便局 | 大阪ツイン21内郵便局 | KDDI大阪ビル内郵便局 | ||
京橋K2ビル内郵便局 | 都島南通郵便局 | 都島東野田郵便局 | 大阪東天満郵便局 | ||
大阪天満橋郵便局 | 北浜東郵便局 | 北浜郵便局 | 御堂筋本町郵便局 | ||
大阪歩きは、もう少し続きます。 | |||||
船場郵便局 | 大阪南船場郵便局 | 大阪新町郵便局 | なにわ筋新町郵便局 |
郵便局めぐり(目次)へ 鳥取・徳島・栃木編・明細(3)へ 鳥取・徳島・栃木編・写真(2)へ 鳥取・徳島・栃木編・写真(4)へ