郵便局めぐり(山口・岩手編・写真)(21)

        ☆ラストの千年簡易局は、3年前に、このあたりを廻った時に一時閉鎖中だったため、今回‘落ち穂拾い’として廻りました。
        ★二日目は、八女市星野村から上陽・黒木・矢部を経て、日田市中津江・上津江、さらには分水嶺を超えて菊池市を廻りました。
        ☆ほとんどが山間部でしたが、なんとか24局を廻りました。
        ★14局目の鯛生簡易局は、6年前に直営局からの局種変更局ですが、道の駅・鯛生金山内に移転しております。
        ☆最終日は、和水町緑局から開始し、和水・玉名北部を経て、‘落ち穂拾い’としての大牟田1局、その後八女・広川さらには、
        城島までの22局でした。
        ★12局目の高取簡易局は、2年半前に、このあたりを廻った際に一時閉鎖中だったため、今回‘落ち穂拾い’として廻りました。
        ☆その後、八女市白木局に向うのに、オレンジロードを通って向うも、最後の峠手前で通行止めの看板があり、やむなく迂回をする
        羽目となり、大幅にタイムロスをいたしました。
        ★このことが、最後にもう一つの‘落ち穂’である大川東部の2局を廻ることを断念する原因となりました。結構、痛恨の事態ですが、
        来年の佐賀市内のラストに回すことにいたします。
        ☆ともかく今回の福岡・熊本遠征では、福岡県40局・大分県5局・熊本県17局の計62局を廻りました。
        ★12/14~16は、今年最後の遠征として長崎遠征を実施しました。初日に、ちょこっと佐賀県も廻っています。
        ☆初日は、正味3時間の有効時間で、諫早東部から鹿島方面に進み15局を廻りました。
        ★5局目の高来局は元々北高来郡であり、以前は湯江局と称していて、島原市の南高湯江局は、南高来郡の湯江の意味である旨、
        教わりました。
        ☆雲仙市宿泊後の二日目は、島原半島の突先にほど近くに発生した簡易局を1局目としたために、2局目の太田尾簡易局へは
        11時となり、おまけに高島に渡るために伊王島港14:43発の旅客船に乗車しなくてはならず、局数は12局に留まりました。
        ★1局目に‘落ち穂拾い’で訪問した南有馬吉川簡易局は、昨年夏に、島原半島をしらみつぶしに廻った際に、訪問直前に閉鎖となって
        いたのを今年4.1に再開しております。前委託者が亡くなり、補助者が新委託者となったそうです。
        ☆2局目の太田尾簡易局では、なぜか長崎市のゴミ袋を粗品としていただきました。
        ★4局目の千々簡易局の委託者は、何と私・稲生の大学同窓生であることがわかりました。そのため、話が弾みました。
        ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・千年簡易・星野・大淵・河原・緑・月瀬簡易・高取簡易・白木・筑後北山・上広川・諫早小豆崎簡易・
        高来・多良・祐徳神社前・能古見・鹿島泉通・太田尾簡易・茂木・千々簡易
朝倉郵便局 菱野郵便局 千年簡易郵便局 ホテルAZ福岡八女店 レンタカー・ルーミー
仁田原郵便局 星野郵便局 長尾郵便局 横山郵便局 上陽郵便局 山内郵便局
忠見郵便局 本分郵便局 黒木郵便局 笠原郵便局
大淵郵便局 堀迫郵便局 矢部郵便局 鯛生簡易郵便局
津江郵便局 上津江郵便局 雉谷簡易郵便局 都留簡易郵便局
再びレンタカー・ルーミー 立門簡易郵便局 水源簡易郵便局 竜門郵便局 菊池郵便局
河原郵便局 旭志郵便局 ホテルAZ熊本和水店 江田船山古墳・土偶モニュメント 緑郵便局 神尾郵便局
  
山鹿鍋田郵便局 東郷簡易郵便局 川沿郵便局 菊水郵便局
用木簡易郵便局 玉名小田簡易郵便局 月瀬簡易郵便局 石貫簡易郵便局
玉名三ツ川簡易郵便局 高取簡易郵便局 白木郵便局 筑後北山郵便局
八女土橋郵便局 八女郵便局 八女吉田郵便局 上広川郵便局 広川郵便局 広川新代簡易郵便局
 城島郵便局 江上郵便局 JR久留米駅・水天宮口 JR諫早駅西口 諫早福田簡易郵便局 諫早小豆崎簡易郵便局
 
長田郵便局 深海郵便局 高来郵便局 長里簡易郵便局
小長井郵便局 大浦郵便局 多良郵便局 七浦郵便局
浜郵便局 祐徳神社前郵便局 能古見郵便局 鹿島泉通郵便局
鹿島郵便局 ホテルAZ長崎雲仙店 南有馬吉川簡易郵便局 太田尾簡易郵便局 茂木郵便局 長崎住吉局、例のお知らせ
長崎遠征二日目は、軍艦島の見える高島に渡ります。
千々簡易郵便局 川原簡易郵便局 為石郵便局

郵便局めぐり(目次)へ  山口・岩手編・明細(21)へ  山口・岩手編・写真(20)へ  山口・岩手編・写真(22)へ