郵便局めぐり(堺・石川・いわき編・写真)(26)

        ☆このあとは雨の中を、大島から伯方島さらに大三島へと渡り、愛媛県今治市の架橋島3島11局を廻りました。あいにくの雨です
        から、車窓からの多島美はほとんど味わえず初日は終了しました。そして二日目の日程に備えて、因島から弓削島にフェリーで
        渡り、島内に宿泊をしました。
        ★二日目は、雨も上がり秋の穏やかな気候の中、すべて離島からなる愛媛県上島町の魚島・佐島・弓削島・岩城島・生名島の5島6局
        を目指しました。上島町では佐島を除く4島をイメージキャラクターとした“上島四兄弟を前面に出しPRしています。
        ☆片道52分かけて魚島へ渡ったあと弓削港に戻り、車で弓削大橋で繋がっている佐島と弓削島内の2局を訪問し、フェリーで因島に
        渡り、因島内の9局を訪問し、土生港から岩城島・生名島へ渡る行程で、この日は楽しい島めぐりを実施しました。詳しくは、
        『ぶらり上島町の島めぐり』を参照してください。
        ★佐島簡易局は、郵便局HPでは“さじま”とふりがなが振られていますが、“さしま”が正解だそうです。
        ☆上弓削簡易局は、最近新築した素敵な局舎で、初日に廻った大三島の野々江簡易局の局員さんが研修に訪れたところだそうです。
        ★因島三庄南局・因島三庄局・因島大浜局・因島土生局は、いずれも駐車場がなく、いろいろと策を講じて訪問しました。
        ☆生名局は、生名港への船の到着が15時55分でしたので、あらかじめ電話しておきました。駆け込みで稼いだ1局です。
        ★三日目は、尾道市内と福山市の松永地区を廻りました。オール陸路ですから、いつものペースでまわることができました。前日に
        続き爽やかな天気となりました。
        ☆この週から、尾道が舞台となるNHKの朝ドラ“てっぱん”がスタートしています。また、尾道の局ではお宝ゴム印をたくさんゲット
        できました。
        ★JR尾道駅前にある郵便局の局名は“尾道しまなみ郵便局”と改称(H16より)されており、観光客を意識した名称となって
        おります。
        ☆17局目の尾道新高山局では、たまたま局長が窓口を担当されており、私の住所地の局長と知り合いだそうで、話が弾みました。
        ★このあと、海岸沿いの国道2号線に出るのに失敗、尾道大橋の有料道路の方へ行ってしまいました。料金所でその旨を話すと、
        往復の半分すなわち片道分の料金で良しにしてくれましたが、痛い出費と無駄な時間であったことは間違いありません。
        ☆ベイタウン尾道簡易局は140台の駐車場があるとのHP情報でしたが、本当にその通りでした。
        ◎稲生が選んだ素敵な局舎・・・泊・吉海・西伯方・野々江簡易・口総・上弓削簡易・原田・尾道西藤簡易・尾道しまなみ・
        東尾道駅前・高須
泊郵便局 吉海郵便局 伯方有津郵便局 伯方郵便局 西伯方郵便局 甘崎郵便局
野々江簡易郵便局 口総郵便局 大三島郵便局 上浦郵便局
魚島郵便局 佐島簡易郵便局 弓削郵便局 上弓削簡易郵便局
因島三庄南郵便局 因島三庄郵便局 中庄郵便局 因島大浜郵便局
重井郵便局 西浦簡易郵便局 因島田熊郵便局 因島土生郵便局 因島郵便局 岩城郵便局
生名郵便局 原田郵便局 尾道西藤簡易郵便局 美ノ郷郵便局
木頃本郷簡易郵便局 尾道亀川郵便局 久山田簡易郵便局 尾道吉和郵便局
尾道古浜郵便局 尾道西御所郵便局 尾道しまなみ郵便局 尾道栗原郵便局
尾道則末郵便局 尾道防地簡易郵便局 尾道長江郵便局 尾道郵便局 尾道久保町郵便局 尾道新高山郵便局
尾道山波郵便局 ベイタウン尾道
簡易郵便局
東尾道駅前郵便局 高須郵便局 高西簡易郵便局 南松永郵便局

郵便局めぐり(目次)へ  堺・石川・いわき編・明細(26)へ  堺・石川・いわき編・写真(25)へ  堺・石川・いわき編・写真(27)へ

  ぶらりしまなみ海道めぐりへ  ぶらり上島町の島めぐり  定額通帳(4)へ  定額通帳(5)へ